仮面夫婦/片親世代でも問題が無い家庭の特徴
仮面夫婦を続けていたとしても、子供への徹底した配慮を欠かさなければ悪影響は最小限に抑える事ができます。
同じように、両親が離婚をしたことを物ともせず、たくましく育っている子供も大勢います。
逆に、円満な夫婦の元で育った子供より自立心が強く、良い意味で負けん気が強い場合も。
いわゆる「成功者」と呼ばれる人の中には、このような環境で育った人達も多く、一見すると親の不仲や離婚そのものが与える影響は他人が考えるほど強くないように見えます。
しかし、そこには子育てに対する責任を全うする真摯的な姿勢があり、親の都合を子供に
押し付けるような無責任な態度をしない事が前提になります。
仮面夫婦が子供に影響を与えないようにする場合
子供の心は大人が考える以上に繊細で敏感なため、少しでも不穏な雰囲気がすぐに察知します。
そのため、仮面を被るのであれば「徹底的に演じきる」姿勢が必要不可欠になります。
近所では仲の良い夫婦に見えるけど、家庭の中では目も合わせず話もしない…では、仮面夫婦失格です。
他人の前でも家庭内でも仲の良い夫婦を演じて、近所や親戚はもちろん、子供にも悟らせてはいけません。
夫婦間に修復不可能な溝があるにも関わらず、離婚をしない理由は様々でしょう。
しかしそれは「子供には関係ない事」と冷静かつ客観的に考える必要があります。
建前でははく、本気で「子供のために離婚をしない」と選択をしたのであれば、その一点だけは夫婦間でブレない共通の認識を持つべきです。
仮面夫婦の中には、実質は別居であっても単身赴任に偽装をしたり、多忙を装い意図的に家にいる時間をズラすなど工夫をしている人もいます。
(お父さんは仕事で疲れているから、休みの日は寝かせてあげて、お母さんと一緒に遊びに行こう!等の言い訳をして、夫婦が一緒にいる時間を減らすなど。)
片親世帯でも子供に影響を与えないようにする場合
片親の場合、どうしても周囲からの目は避けられません。
その事を引け目に感じてしまい、まるでハンディキャップのように考えてしまう子供達もいます。
逆に、あっけらかんと「うちのお父さんとお母さんは離婚したんだよ〜。」と無邪気に笑い、周囲の心配など無用な子供もいます。
その違いは「子供を一人の人間として扱い、納得のいく説明をしている事」大きいでしょう。
確かに、片親で育てるとなると単純に計算して2倍の労力が必要になります。
経済的にも厳しい面が出てくる事も否めません。
だからと言って、片親で子育てをしている人はそれを理由に子供への愛情を軽んじる事はなく、むしろ、子供と正面から向き合い真摯に対応しています。
子供の心は大人が考える以上に繊細と言った通り、不穏な雰囲気も察しますが、まっすぐな愛情も感じ取ってくれるでしょう。