許されたい
不倫したことを家族、親族、相手の家族にゆるしてもらえたら自分が楽になれると思います。
そうではないから毎日毎日が苦しいです。
許してほしい
自分を変えるのに、相手の気持を求めてしまう、こんな考えは間違っているのでしょうか
どうしたら解放されるのでしょう

この質問にアドバイスする
- できるだけ具体的にアドバイスしてあげてください。
- アドバイスをされる方でユーザー登録がお済みの方は、
必ずログイン後に投稿してください。 - ログインされませんと相談者から★が受け取れませんのでご注意ください。
- アドバイスをされる方でユーザー登録をされますと、
ご自分のアドバイス一覧やアドバイスに対するお礼一覧などが作成できます。 ユーザー登録はこちら>>
アドバイス:2件
統計的に
こんにちは。
不倫、浮気での夫婦間(恋人間は無視)での、後処理において不倫浮気をされた側が、相手を許すのは10%にも満たないです。
離婚しなくても、関係性は冷めてしまって、心の通っていない、ただの同居人でしかなくなります。
残念ながら、本末転倒にはなりますが、貴方様の方から、その許してくれない人達をバッサリ切って新たな人生を進むしか手立ては無いと感じます。
アドバイスにコメントする
甘ったれてはいけません
厳しいことしか言わないので、嫌なら読まないでください。
「被害者」が加害者を許すかどうかは、被害者自身にしか決められません。なので、自分が苦しいからと言って加害者側が相手からの許しを願うのは、筋違い何物でもありません。何が起きているかといえば、被害者側の苦しみよりも自分の苦しみを取り除いてくれという、まさしく自己中そのものの甘ったれた発想です。
犯してしまった罪は消えやしません。苦しくても、今の自分ができることだけに集中してやっていくだけでしかありません。あなたは、不倫したことで傷ついた人に、あなたを許さなけれいけないという苦しみを与えるのですか?もちろん、罪なんか感じないで、自由気ままに生きていくという選択肢もありますが、それを選んだ場合、あなたの存在理由は今一緒にいる家族の中にはなくなります。
あなたが不倫した後でも元の家族と暮らせるのは、あなたが自分の失敗を悔やんで、傷ついた家族に家族のことを思って自分にできることを行っているからです。そのあなたの姿が家族の傷ついた心を癒せた時に、自然と家族はあなたを許すことができると思います。だから、あなた自身が直接許されることを求めるのは、筋違いなことなのです。あなたが苦しいのであれば、裏切られた家族はもっと苦しいと考えるのが自然なことです。そういう意味で、あなたは自己愛が強い、自己中でしかないわけです。大切なのは自分だけなんです。
相手家族にできることは、払ったのであれば慰謝料だけです。それ以外のことはできません。また、相手家族があなたを許すことを希望すること自体が大間違いです。
自分の苦しさだけに目をやるのではなく、家族の苦しさを想像し、思いやりを持って家族にできることをコツコツ行っていってください。無理なら、あなた側からの離婚はできないので、具体的に家を出るしかないでしょう。
あなた自身が何を大切にしたいのか考えて行動してください。
アドバイスにコメントする
関連度の高い相談:
-
4結婚17年の妻が不倫
私49妻47結婚17年で高1と中1の息子が居ます。二人共バツイチで、私は前妻に浮気されたトラウマあります。私はコロナ禍で
たかし(男性 40代)417,7392021.07.16 -
9相手は何を考えているの
私は30代既婚者です。(子なし) 約2ヶ月前からマッチングアプリで出会った人(40代バツイチ独身)と3回会ってます。 会
天(女性 30代)998,0042022.07.18 -
4弟の心のフォロー
相談できる場所を探していて、ココを見つけました。 相談内容は 弟の奥さんが浮気してるとのことです。 今、弟のメンタ
こうた(男性 30代)434,6502021.11.04 -
0再構築について
私の浮気が原因での再構築です。 彼から愛されていないと感じてしまい 新しい人を探した方がいいと思い、 たまたま喧嘩したタ
レム(女性 20代)050,7292024.01.20 -
11修復について
2年前、家庭も守り子供もきちんと育てた兼業主婦の妻が不倫をしてしまいました。 妻47歳の冬でした。 「仕事関係の方(取
幸せな家庭を望むサラリーマン(男性 50代)112,5922021.05.18
相談掲示板カテゴリ
-
外出自粛で“コロナ不倫”が急増中!?現役探偵社長に聞く「不倫を見極める2つの言動」とは?
-
慰謝料の回収率がグッとあがる!? 「公正証書」「離婚証書」の認知度調査
-
不貞の時効は3年!?実は知らない離婚の慰謝料問題
-
既婚者のうち 51%が「法律上で不貞とみなされ なければ異性と関係を交わしてもよい」と回答
-
35%が何もせず黙認と回答 専門家に相談した方はその後の離婚率0%
-
“タラレバ”に注意!離婚の先輩が語る、「結婚前に気をつけたかったこと」
-
不倫の経験がある既婚男女100人に聞いた いつ終わる?やめさせられる?不倫が終わるとき
-
不倫もオープンな時代に!?既婚女性の26%が浮気・不倫経験アリ。