離婚後のリスク
夫名義で購入した中古物件にローンが残っています。離婚後は私と娘がこの家に住みますが名義変更して住み続けた方がいいのか、夫と賃貸契約を交わしてしばらくはこの家に住んだ方がいいのか、またいずれは娘の財産にしたいのですが、ローンが残っているとどんなリスクがあるのですか?

この質問にアドバイスする
- できるだけ具体的にアドバイスしてあげてください。
- アドバイスをされる方でユーザー登録がお済みの方は、
必ずログイン後に投稿してください。 - ログインされませんと相談者から★が受け取れませんのでご注意ください。
- アドバイスをされる方でユーザー登録をされますと、
ご自分のアドバイス一覧やアドバイスに対するお礼一覧などが作成できます。 ユーザー登録はこちら>>
アドバイス:4件
財産分与の一つです。
財産分与の一つになります。ローンも相殺されての計算になると思います。ご主人が払い続けていずれ娘さんに贈与と言う形もいいかと思います。財産分与では主さんが有利になる為には専門家に相談されるのがいいかと思います。
アドバイスにコメントする
できれば、娘のものに。
両親の間で娘のものとしたい、と合意しているのなら夫から娘に名義変更(贈与)してしまうこともひとつの方法です。父から娘へ登記を移すことはそれほど難しい手続きではありません。
もちろん贈与ですから、所定の手続きをとらないと贈与税がかかってきますので注意が必要です。ローンの支払いについては借り入れしている金融機関との関係がありますので、両親のどちらかが支払いを続けていくこととなるでしょう。
もし、支払いが滞って返済の見込みがつかなければ、土地建物は担保に入っているはずですので、退去することとなるでしょう。賃貸(借)契約とすると賃料を負担することになりますので少しややこしくなるかもしれません。
ローンの支払いを一部担当するなどの覚書を交わしておかないと、状況が変わってしまうとトラブルとなる可能性が出てきます。
アドバイスにコメントする
不動産関連の掲示板で質問されがほうが
ベターな内容かとは思いますが、分かる範囲でお答えしますね。
原則としては、結婚後に取得した財産については、離婚時は夫婦で折半となりますので、これまでに支払ったローンの金額の半分を旦那さんに支払えば、譲渡を受ける条件が整うことになります。
ただし、ローンの残金が残っている場合は、銀行が名義変更を認めないと思われます。
よって、すぐには名義変更はできないことになります。
ですが上で述べたとおり、支払い金額の半分は権利として貰えるはずなので、賃貸契約とされるのならそこから差し引くような話で済むように思います。
娘さんの財産にするには、贈与税がかかります。
遺産相続であれば、相当額が免除されます。
いずれにしても、そのときの所有者の意向次第ですね。
旦那さんから借りるのであれば、そうした条件を公正証書に記載されておいたほうがよろしいかと存じます。
最悪、給与差し押さえができますので。
揉めそうな内容ですので、一度、弁護士相談をされてはどうでしょうか?
このアドバイスにお礼をする(相談者本人のみ)
アドバイスにコメントする
関連度の高い相談:
-
2離婚します。
12日に、不倫相手のことで、投稿した、さらさ、です。 先日、夫の方から離婚を、切り出されました。正直、よかったって思い
さらさ(女性 30代)24,3112015.04.22 -
0離婚に向けてのこま
四十台、男性。 妻が浮気。 持ち家、ローンあり。 子供二人。中学 小学生。 慰謝料、養育費を支払ったもらい。妻に出て行っ
サイタ(男性 40代)025,2992021.03.15 -
4最低な鬼嫁から、親権を取るには?
相談です。 ◾︎背景ですが、 家族構成は私(33歳)、妻(36歳)、子供3人。結婚9年目。 1番下の子は、2歳半で、
kj(男性 30代)47,1942018.06.10 -
6離婚すると財産を全て中国人に持っていかれるから、仮面夫婦のまま
義父が中国人と不倫をしています。 **************** 義母は生活費を一銭をもらっておらず、 不倫相手の中
vic(女性 40代)62,1372020.09.09 -
2騙されてる夫
主人が不倫を認め 離婚したいと言われました 女の話を旦那から聞くと バツ1、子供が3人いるが前の夫のDVで離婚し、上の
ニコ(女性 30代)23,9332016.11.01
相談掲示板カテゴリ
-
外出自粛で“コロナ不倫”が急増中!?現役探偵社長に聞く「不倫を見極める2つの言動」とは?
-
慰謝料の回収率がグッとあがる!? 「公正証書」「離婚証書」の認知度調査
-
不貞の時効は3年!?実は知らない離婚の慰謝料問題
-
既婚者のうち 51%が「法律上で不貞とみなされ なければ異性と関係を交わしてもよい」と回答
-
35%が何もせず黙認と回答 専門家に相談した方はその後の離婚率0%
-
“タラレバ”に注意!離婚の先輩が語る、「結婚前に気をつけたかったこと」
-
不倫の経験がある既婚男女100人に聞いた いつ終わる?やめさせられる?不倫が終わるとき
-
不倫もオープンな時代に!?既婚女性の26%が浮気・不倫経験アリ。