しっくり行かない夫婦間の溝
何も夫に相談できない、すれば究極の選択のみそれが正しいかといえば、あまりにも極端すぎて話しにならないこんな生活が20年以上です。話すことにも疲れました。
この事実は私の兄弟や親は知っています、暴力のないDVのようなものだと言われます。よりどころも無くストレスに押しつぶられそうです、円形脱毛症には今まで3.4回なっています何をどのようにすれば良いのか、手立ても無い毎日です。

この質問にアドバイスする
- できるだけ具体的にアドバイスしてあげてください。
- アドバイスをされる方でユーザー登録がお済みの方は、
必ずログイン後に投稿してください。 - ログインされませんと相談者から★が受け取れませんのでご注意ください。
- アドバイスをされる方でユーザー登録をされますと、
ご自分のアドバイス一覧やアドバイスに対するお礼一覧などが作成できます。 ユーザー登録はこちら>>
アドバイス:7件
頑張らない事だと思います
悩みをご主人に相談しようと思わないで、ご両親や兄弟、お友達に話してみてはどうでしょうか。溝も無理に埋めようと思わないで、ご主人との性格の違いの受け止めてはどうでしょう。全く自分と同じ考えの人はなかなか存在しないと思います。
お話をする時にはご主人の意見とご自分の意見とを別のものと考え、自分と同じとは思わず、ご主人はこう思っている、違う考えを持っていると言う前提で聞いてみては。溝は初めからあると思えば、段々ご主人の考えもわかるようになり、自然と浅い溝に変わっていくと思います。
アドバイスにコメントする
少しずつでも考え方を変えていった方がいいと思う。
言葉を言い過ぎても傷つき、足りなくても悩み、人間て言葉でほんろうされますよね。
傷つき悩む人は、とても優しく繊細な人だと思います。
20年以上結婚生活され、たくさん悩んできたことでしょう悔しい思いもたくさんしてきたでしょう。でもそんなに悩み苦しんでも変わらないのだったら、今から一人になった時のことや、自分でどうやって楽しもうと残りの時間のことを考えた方がいいです。
考え方を少しずつ、自分寄りに考えていきましょう。
わからず屋の旦那さんのことなどほったらかして。
自分で楽しむこと、その準備をしましょう。
ただ悶々と考えても何も変わらないから。(私は前者の方で夫から何でもかんでも言われ傷つきもがいてきました。少しずつ考え方を変えたら立ち直りが早くなったようです。頑張りましょう。)
アドバイスにコメントする
どうされたいのでしょうか?
20年間変わらないのであれば、これからさきご主人が変わるとも思えません。あなた自身はどうしたいのですか?この生活から脱したいのなら、離婚を視野に入れて活動を始めることも考えたほうがよいのではないでしょうか。暴力の無いDVと言われているなら、その証拠をまとめておきましょう。味方を増やしておきましょう。こんなことで人生をムダにしていたらもったいないです。
アドバイスにコメントする
長い20年
ミフィーさん
20年間大変でしたね。せっかく伴侶を得た、と思ったのに、おちおち何の相談もできないのですからね。
全く極端な選択のみ、ということですが、具体的な事物が書かれていないので、ちょと分かりにくく、その点はご容赦ください。
世の中にはいろいろな人がいて、それぞれ育った環境に左右されて大人になるわけなんですが、あなたの旦那さんはどんな人なのでしょうね。
あなたに解決策として無理難題を言って、あなたがそれを実行できないことで優越感を得ているんでしょうか。だとしたら、これは彼自身の劣等感の裏返しではないかと思うんですが。
それとも極端な意見を押し通して、相談内容に関しては、自分には何ら非はないということを印象づけようとしてるのでしょうか。この場合も彼の劣等感がそうさせているかもしれません。
でも、彼はそういう人なんですよ。
あなたが円形脱毛症にかかるくらい、あなたに害がある人間という事実を直視してください。
50代で新たな人生を考えるのは憂鬱なことかもしれませんが、ミフィーさんは憂鬱というものがどういうものであるか、すでに嫌というほど知っているはずです。
50代だから、と異性に対する魅力に不安があるかもしれませんが、そんなことは心配するには及びませんよ。
そして、結婚生活のためにたち消えになった自分の趣味などをゆっくり見返すいい時期かもしれません。
そうして失った自分の人生を取り戻すことができたら、それはそれで豊かな生き方だと思いますが。
アドバイスにコメントする
お互い向き合うことが大事です。
相手を思いやる、という気持ちがなくなってきているんでしょうね。一度、ちゃんと向き合って話すのがいいと思います。離婚まで考えていないのであれば、関係を修復できるチャンスかもしれませんし。
相手が何を考えているのか憶測ばかり考えていると答えは変な方向にいくばかりです。勇気を出して、話し合ってみてください。
アドバイスにコメントする
共通の話題。
しっくりいかない夫婦の溝が、とのこと、よくわかりました。いつからでしょうか。何か思い当たる原因とかはあるのでしょうか。それはまあ、ひとまず置いておいて。共通の話題とか、関心事を見つけてみてはいかがですかテニス、園芸、時事、散歩、グルメ、例えば、食事にしても、ご主人の好きな物を出してみて、とか、好きな物を食べに行くとか、しっくりいきません、といって、別れてしまってはせっかくの夫婦、もったいないです。
相手の得意分野を見つけて、教わってみるとか、相手を勝手に師匠にしてみる、とか、何か共に育ててみる、ペットを飼うとか、共通項を見つけ、増やし、話題を共有する、というのはいかがでしょうか。それでもないなら、携帯電話を買い替えて、同じ機種にして、教わるとか。(うちで実行中です)これは一例です。もしよかったら試してみてください。
アドバイスにコメントする
まずは自分を大事に
話し合いのできない相手と20年以上もよく我慢されましたね。ストレスにつぶされるくらいなら、ひとまず逃げることをおすすめします。安易に離婚というのではなくて、とにかく距離をおいてじっくりと考え、今後どうするかをあなたが選択するのです。
究極の選択はやはり離婚ということになるのでしょうが、とりあえず別居する、離婚に向けてそのための経済力をつける、御主人は財布と割り切って同居、などなど選択肢は無数にあると思います。地方自治体の女性センターなどでは、DVの相談や就職相談を受けてくれるところもあります。なによりも、あなた自身が疲れてしまって行動できなければ何もなりません。
場合によってはカウンセリングや医療機関にも相談し、まずは気力をとりもどすことが第一だと思います。人生まだまだこれからですよ!
アドバイスにコメントする
関連度の高い相談:
-
0自慰行為
勃起すると40センチです
スパッツ(男性 60代〜)06982023.12.28 -
9悩んでいます
私26歳、相方28歳です。 昨年の夏から二人で暮らし始めました。 相方とは付き合って2年で、今年の夏に結婚の約束をしてい
どんぐり(女性 20代)94,2152016.02.03 -
5夫の対応はDVに該当するのか?
夫とから、生活費をもらっているのですが、その中には私の自由に出来るお金はなく、私宛の手紙を勝手に開封したり、電話を録音し
ねこ(女性 30代)56,4722011.03.16 -
0義理の妹夫婦
義理の妹夫婦の喧嘩が異常で恐くて、いつか私達まで危害を受けるのではないか?と心配で心が穏やかでありません。 義理妹N夫
花花(女性 40代)01,9322020.03.16 -
6どこまでうつ病の治療過程から派生するDVを容認できるか
夫が鬱病と診断されてから、もう6年になります。結婚してから8年ですので、ほぼ鬱病の状態のまま、結婚生活を続けていることに
うたたね(女性 40代)612,6232011.05.20
相談掲示板カテゴリ
-
外出自粛で“コロナ不倫”が急増中!?現役探偵社長に聞く「不倫を見極める2つの言動」とは?
-
慰謝料の回収率がグッとあがる!? 「公正証書」「離婚証書」の認知度調査
-
不貞の時効は3年!?実は知らない離婚の慰謝料問題
-
既婚者のうち 51%が「法律上で不貞とみなされ なければ異性と関係を交わしてもよい」と回答
-
35%が何もせず黙認と回答 専門家に相談した方はその後の離婚率0%
-
“タラレバ”に注意!離婚の先輩が語る、「結婚前に気をつけたかったこと」
-
不倫の経験がある既婚男女100人に聞いた いつ終わる?やめさせられる?不倫が終わるとき
-
不倫もオープンな時代に!?既婚女性の26%が浮気・不倫経験アリ。