結婚当初の財産分与
結婚式のときのご祝儀はほとんど手付かずなので、分与するつもりです。その金額は自分側が7割を占めます。それを半分ずつとします。それはかまいませんが、結婚直前に、相手は親戚から結婚費用を100万もらったと言っているにもかかわらず、それは分与に含めないと言い張ってます。これは妥当な考え方なのでしょうか。

この質問にアドバイスする
- できるだけ具体的にアドバイスしてあげてください。
- アドバイスをされる方でユーザー登録がお済みの方は、
必ずログイン後に投稿してください。 - ログインされませんと相談者から★が受け取れませんのでご注意ください。
- アドバイスをされる方でユーザー登録をされますと、
ご自分のアドバイス一覧やアドバイスに対するお礼一覧などが作成できます。 ユーザー登録はこちら>>
アドバイス:4件
法律的には妥当です
結婚するからと言って貰ったお金でも、結婚前の財産は分与の対象とはなりません。
ご祝儀は結婚後かと言われれば微妙ですね。
100万円は諦めて、ご祝儀を7:3で分けてはどうですか?
アドバイスにコメントする
離婚は女性に全て財産を渡す心構えで
ご相談を見る限りでは、奥様のためにご親戚がお祝いとして別にお支払いされたように感じますので、妥当であるように思われます。
しかしながら、結婚時に入ったお金ですので、本来、全て使っていてもおかしくない物ですので、全ての結婚資金が相手側が使用してもおかしくないはずです。
現行の分与条件でいかれてはどうでしょうか。全て相手側に渡しても仕方がないと考えてお話を進められるのが一番スムーズに話が進むと思われます。
アドバイスにコメントする
家族法・民法に強い税理士・弁護士に相談
財産分与については、条文解釈・判例に確認が必要な場合があります。弁護士・税理士と言っても、全てそれを熟知しているわけではないのです。家族法・民法に強い税理士・弁護士に財産分与について相談することをお勧めします。
アドバイスにコメントする
結婚前の財産
結婚前のものはその本人のものです。分与は含まれないと思いますが、納得いかないようでしたら家庭裁判所等に申し立てをするのもよいかと思います。
アドバイスにコメントする
関連度の高い相談:
-
3旦那が浮気しているようです。
青天の霹靂のごとく、昨日突然浮気の事実を知りました。 結婚5年目、1歳の子供がいます。 これまで旦那の女性関係を疑った
するめぃか(女性 30代)35,6412014.01.11 -
1事実婚の彼女が子供を置いて3ヶ月
子供の親権が彼女にあります。娘が連絡しても着信拒否です。家賃やら生活費も、私に言わず貯めまくり…私の回りか
さか(男性 40代)13,3222017.09.07 -
4介護に疲れました
私50歳、夫54歳、夫の父82歳で暮らしてます。 他に、独立した24歳の息子と22歳の娘がいます。 夫の父が認知症で介護
まさえ(女性 50代)44,1902016.04.18 -
2離婚します。
12日に、不倫相手のことで、投稿した、さらさ、です。 先日、夫の方から離婚を、切り出されました。正直、よかったって思い
さらさ(女性 30代)24,2412015.04.22 -
7離婚したくても出来ません。
主人が、今日は休日出勤だと言っていたのに会社から電話がかかって来ました。 聞くと遊んでたらしいです。朝早くから出かけてい
りんりん(女性 40代)74,5492016.11.06
相談掲示板カテゴリ
-
外出自粛で“コロナ不倫”が急増中!?現役探偵社長に聞く「不倫を見極める2つの言動」とは?
-
慰謝料の回収率がグッとあがる!? 「公正証書」「離婚証書」の認知度調査
-
不貞の時効は3年!?実は知らない離婚の慰謝料問題
-
既婚者のうち 51%が「法律上で不貞とみなされ なければ異性と関係を交わしてもよい」と回答
-
35%が何もせず黙認と回答 専門家に相談した方はその後の離婚率0%
-
“タラレバ”に注意!離婚の先輩が語る、「結婚前に気をつけたかったこと」
-
不倫の経験がある既婚男女100人に聞いた いつ終わる?やめさせられる?不倫が終わるとき
-
不倫もオープンな時代に!?既婚女性の26%が浮気・不倫経験アリ。