私の夫と私の妹の関係
私の夫に対する妹の不純な感情について妹が私の夫に抱く感情や、妹の今後の生活について悩んでいます。
夫60歳、私は48歳、妹45歳。妹は10年ほど前に離婚し、離婚い後、実家に戻り両親と暮らして居りましたが、父親は7年前に亡くなり、母親も一昨年亡くなり二人だけの姉妹になってしまいました。
両親が亡くなった後、実家の家屋も無くなり妹は親類宅や知人宅を転々としていたそうです。昨年8月に妹は行くあてもなく、私に助けを求めてきました。夫に相談したところ「俺達夫婦には子供が居ないし、一人ぐらい増えたところで、そう生活の負担にはならないのだから家においてやればいい」と快諾してくれました。
そして、妹は昨年7月から私宅で暮らすようになりました。妹が一緒に暮らすようになって二ヶ月ぐらい経った頃に、どうも妹の態度に不審な点があることに気づきました。夫に対する妹の感情がおかしいのです。
例えば、夫が入浴しだすと、すぐさま夫の下着を準備し、脱いだ後の下着を自分の洗濯物の中に一緒に入れたり、リビングで夫と二人、深夜までテレビを見ていたりと・・・。気になりだしたらきりがありません。
そこで、妹に百万ほどのお金を持たせてやり、「どこか住み込みで働けるところを探してきなさい」と言って、昨年末に送り出しました。が、今後、どうなるのかと、不安な気持ちがぬぐいされません。

この質問にアドバイスする
- できるだけ具体的にアドバイスしてあげてください。
- アドバイスをされる方でユーザー登録がお済みの方は、
必ずログイン後に投稿してください。 - ログインされませんと相談者から★が受け取れませんのでご注意ください。
- アドバイスをされる方でユーザー登録をされますと、
ご自分のアドバイス一覧やアドバイスに対するお礼一覧などが作成できます。 ユーザー登録はこちら>>
アドバイス:5件
旦那より、妹に問題アリ。
旦那の優しい言葉に姉の貴方も軽く受けたのでしょうが、馬に人参状態で45歳にもなって自分の身の置きどころも確保できない身内は、妹であっても住まわせてはいけません。旦那と変な関係まで行かなかったのが救いです。妹と気を抜くと軒下貸して母屋を取られる"状態だってありうることです。
旦那も男ですから、ちょっかいを出されると、その気になる事だって予測されます。きっちりはっきり自立をしてもらうことですね。又、もうお金は上げてはだめです。45歳なら働きなさい、が一番の親切だと思います。"
アドバイスにコメントする
男性の目から見たら別に…
旦那さんの心の広い承諾があって同居したわけですから、妹さんが、旦那さんに嫌われたら追い出されると思って行動するのは、別に普通だなと思いますよ。
洗濯物をなるべくまとめて洗ったり、家計の負担にならないようにするのも普通です。穿った見方では、まさか、テレビの電気代まで気を使って、お姉さんや旦那さんが見ている時しかみていないとさえ取れます。
男の目から見たら、深く考えすぎだなと思います。旦那さんに相談したら、きっと、笑われますよ。
全く身寄りのなくなった妹さんが、あまりの心細さに、お姉さん夫婦を頼りたいという気持ちは良くわかりますし、妹さんの気持ちは、普通なら旦那さんが断るところを、同居させてくれたという感謝の気持ち、それだけだと思いますなあ。
もう老後も頭をよぎる年頃ですし、第三者的にみれば、金を渡して追い出したのはちょっと可哀そうです。唯一の肉親ですが、目障りなのですか?せめて、近くのアパートを借りさせて、たまに生きているか様子を見るくらいの度量は必要ですよ。
このアドバイスにお礼をする(相談者本人のみ)
アドバイスにコメントする
大至急妹さんをご主人から引き離しましょう!
妹さんは、かなり依存体質の方と見受けられます。優しく受け入れてくれたあなた方ご夫婦に甘えていて、なおかつ異性であるあなたのご主人に特別な感情を抱きつつあるのは明らかですね。
現在のご主人の言動が何も書かれていないのでなんとも言いにくいのですが、ご主人も男性ですし、もし今後妹さんから迫られるような事があってからでは遅いような気がします。100万円を渡して、住み込みの仕事を探しなさいという行動は、賢明だと思います。
むしろ優しすぎるくらいですね。きっと妹さんは今の暮らしに満足しきっていると思うので職場もあなたが探してしまい、少し強引にでもできるだけ早く家からだすべきだと思います。ご主人には、妹の今後が心配なので早いうちに自立させてあげたいとでも言っておいてはいかがですか?
アドバイスにコメントする
突き放すのも愛情です。
やはりいくら妹だとしても一緒に住むと言うのはよくないと思います。妹だってまだ働ける年齢なのだから早く外に出すべきです。甘え癖は本人の為にも良くないです。ここは厳しく言って突き放すのも本人の為です。
アドバイスにコメントする
難しい関係ですね。
妹さんもさみしい気持ちが強くてついご主人を思ってしまったんでしょうね。まだまだ出会いがあれば男の人とお付き合いもできるでしょうし家の中に閉じこもってしまうといけませんね。
100万ほど渡したと書いてありましたが住込みの仕事はかなり厳しいと思いますのでどこかにアパートでも借りておひとりで暮らしてみたらいかかでしょうか?やはり3人で暮らすとなるとご主人も気を使いますよね。新しい環境になれば気持が変わることも多いと思いますよ。
アドバイスにコメントする
関連度の高い相談:
-
0ラインの誤爆が旦那からきました
結婚7年目です。 旦那は激務のためほぼ単身赴任状態で、土日だけ家に帰ってきます。 今日ラインの誤爆が送られてきました。「
112(女性 30代)01012025.02.08 -
3一夜限りの不倫で離婚するのは軽率でしょうか
夫が酔った勢いで一夜限りの不倫をしました。小さな子供が2人おります。 当初は不貞行為を否定して逆ギレしていましたが、真
わに(女性 30代)353,5752023.04.16 -
4夫が不倫してるのに
夫の職場不倫が発覚しました。 不倫されてるのに、夫や相手が憎くてたまらないのにセックスを求められると応じてしまい、逆に私
シャクヤク(女性 40代)418,0832022.03.07 -
2主人の風俗通いが発覚。つらい気持ち
私51歳、主人52歳です。先月クリスマス頃ふとしたことから主人が風俗に通っていたことがわかりました。発覚したのはこれで2
もぐまま (女性 50代)250,9392023.01.12 -
2セックスレス4年目の旦那との今後。
どうやったら、旦那にまた女として見もらえるでしょうか。 結婚してからというもの、確かに交際していた時よりも、部屋着の機会
p(女性 20代)21,9112022.07.18
相談掲示板カテゴリ
-
外出自粛で“コロナ不倫”が急増中!?現役探偵社長に聞く「不倫を見極める2つの言動」とは?
-
慰謝料の回収率がグッとあがる!? 「公正証書」「離婚証書」の認知度調査
-
不貞の時効は3年!?実は知らない離婚の慰謝料問題
-
既婚者のうち 51%が「法律上で不貞とみなされ なければ異性と関係を交わしてもよい」と回答
-
35%が何もせず黙認と回答 専門家に相談した方はその後の離婚率0%
-
“タラレバ”に注意!離婚の先輩が語る、「結婚前に気をつけたかったこと」
-
不倫の経験がある既婚男女100人に聞いた いつ終わる?やめさせられる?不倫が終わるとき
-
不倫もオープンな時代に!?既婚女性の26%が浮気・不倫経験アリ。