白か黒かわかりません
既婚、子供1人です。
帰りは基本深夜、タクシーで3時に帰ってくるなんてこともありました。
一昨日
忙しいけど木曜日か金曜日どちらか早く帰りたい、どちらにしようか迷っているようでした。早く帰るのを金曜日にしたそうで、木曜日は遅くまでコン詰めて仕事すると話していました。
昨日
コロナウイルスで外出できないから人の少ない朝三人で散歩に行こうと話して、朝早く起きました。旦那は朝が起きるのが苦手でベッドの中、仕方がないので子供を連れて散歩に出かけました。
帰ってくると11時旦那は起きてきて、散歩にいけなくてごめん、と仕事に行きました。
LINEで連絡は取っていたのですが、子供を寝かせる間際20時30分くらいに子供が旦那に電話をしたいと、電話をかけました、、
何度も何度も電話をかけても出ず、、本当に心配しだした頃、22時30分ころFacebookのメッセージをみると1時間前にオンラインの表示がありました。
すると23時過ぎに旦那から、○○にいる!ごめん。と連絡があり、そこで電話をかけました。二件の着信にでず。
0時30分に帰っているよ、との連絡。
今日
朝話を聞いていると、○○にずっといた、連絡は見ていなかったと。仕事柄携帯を気にしないなんてしない人なのに、、とわたしは不満で、
着信も朝の散歩の件でわたしがしつこく電話していると思ったと話していました。
旦那がシャワーを浴びているうちに財布を見ました。
会社用の財布からレシートが、焼肉屋さん23時に出たものでした。人数は2人です。
上がった旦那にタクシーに乗ってきたならレシートを見せてと伝えて、財布から出し、焼肉屋さんのレシートを隠そうとしたところで奪い、これはなに?と問い詰めました。
会社関係の偉い人だと、、その人と一緒に行った証拠はあるかと聞くと、うーんどう証明しようかと考えていました。しばらく話をしていると、女性だと、コロナウイルスがあるから焼肉屋にいっているのを伏せた、、女性だと知ったら(言い訳してましたが忘れました)だから言わなかったと。
コロナウイルスで大変ななか、子供もいるのに危機感のなさ、嘘がつかれていたことも悲しいです。
嘘をつく旦那をこれからまた信用できるのか、
なにより嘘がつらいです
これから接したらいいのでしょう。
旦那は今回の嘘は、行った場所・合っていた人の2点だそうです。
アドバイス頂きたいです。

この質問にアドバイスする
- できるだけ具体的にアドバイスしてあげてください。
- アドバイスをされる方でユーザー登録がお済みの方は、
必ずログイン後に投稿してください。 - ログインされませんと相談者から★が受け取れませんのでご注意ください。
- アドバイスをされる方でユーザー登録をされますと、
ご自分のアドバイス一覧やアドバイスに対するお礼一覧などが作成できます。 ユーザー登録はこちら>>
アドバイス:0件
現在アドバイスが投稿されていません
関連度の高い相談:
-
16不倫などされて
うまく(幸せに?)いかれたことある人いるのですか? テレビでも前はひどかったし… うまくいくと思ってされてらっしゃ
8846(男性 40代)161,9942020.07.27 -
9元カレの現在の彼女に対して
何処へ相談すれば良いか分からず、こちらへ投稿しました。私は3年付き合った彼に振られてもう1年経ちます。私は25歳(独身)
マミ(女性 20代)91,7822020.09.06 -
36浮気、不倫ってキモくない?
キモくないですか?
糞尿小便ウンコ(男性 40代)364,5422020.06.26 -
3不倫してる男性の方!
幼なじみが既婚者子持ちの女性と不倫してるそうなのですが、今後自分に彼女ができてもその女性と関係を続けたいんだそうです。
まぁこ(女性 20代)31,7762020.08.09 -
2母が浮気しているかもしれない
親がほぼ確で浮気しています。 これはガチで離婚も時間の問題です。 もう親が近くにいるのも辛いです父が近くにいても辛いです
小学生 猫93号(女性 10代)26582024.01.02
相談掲示板カテゴリ
-
外出自粛で“コロナ不倫”が急増中!?現役探偵社長に聞く「不倫を見極める2つの言動」とは?
-
慰謝料の回収率がグッとあがる!? 「公正証書」「離婚証書」の認知度調査
-
不貞の時効は3年!?実は知らない離婚の慰謝料問題
-
既婚者のうち 51%が「法律上で不貞とみなされ なければ異性と関係を交わしてもよい」と回答
-
35%が何もせず黙認と回答 専門家に相談した方はその後の離婚率0%
-
“タラレバ”に注意!離婚の先輩が語る、「結婚前に気をつけたかったこと」
-
不倫の経験がある既婚男女100人に聞いた いつ終わる?やめさせられる?不倫が終わるとき
-
不倫もオープンな時代に!?既婚女性の26%が浮気・不倫経験アリ。