夫が鬱になってから…私の心が折れてしまった訳
これまでも、カウンセリングや公共の相談機関を利用したりしたのですか、ずっと悶々としています。夫が約2年前に過労から癲癇で倒れて、その後鬱と診断されました。(今も通院中)原因は過労・私の実家の軋轢・夫婦としての日常等色々だったと思います、一ヶ月の休養をとり、それで落ち着くものと思っていましが、夫婦としての関係を取り戻すためにと、夫が急に別居を言い出し、私は夫婦として何も変わってないと思っていたので驚きと抵抗もありましたが、主治医の勧めもあり結果的に半年でしたが、別居しました。その間、夫からはマメに連絡があり、会うことも多い日々でした。それ故に私は未だに関係を取り戻したいからと別居をしたがった真意は分からないままです。別居の数ヶ月後、衝撃が走りました。夫が仕事の関係で、以前から夫婦で知っている女性とのメールのやり取りを目にしてしまったのです。やり取りは日付からも間違いなく別居後なのですが、ずっと前から好感を持っていたし、鬱である自分にとって、とても安らげて、癒されて、楽になれる貴重な存在なのでこれかも連絡したいといった内容でした。相手の女性も好意を抱いてるようでした。私はとても強い衝撃を受け体調も崩してしまいました。たまたま目にしたから不倫には至らなかっただけだと私は今も思っています。もちろん夫は否定しました。それでもなんとか気を取り直し、夫とやって行こうと一緒に暮らし始めて一年が経ちます。平和な時ばかりではありません。病気を悪化させるだけだと周囲の助言でわかっていてもメールの件をなんらかの拍子で口にすれば狂ったようになるし、私に安らぎや癒しを求める事はないように思えます。夕飯が済めばソワソワし始め一緒に居ることが苦痛のように感じます。主治医にはいつの頃から全く関わる事が不可能になり、夫の今の状況や経過を聞くことが出来ません。話せた時期は、本人が望むように、そっと見守って下さいと言われました。その通りにしてたら、別居した挙句、不適切なメールのやり取りしたんだよって叫びたくなります。私は未だにそのショックから立ち直れていません。夫の鬱の状態も好転したとは言えず酒量も減ることはありません。とてもとても辛い2年でした。私の気持ちの問題もあり夫とどう関わって行けばいいのか意見・アドバイスを頂きたく投稿しました。

この質問にアドバイスする
- できるだけ具体的にアドバイスしてあげてください。
- アドバイスをされる方でユーザー登録がお済みの方は、
必ずログイン後に投稿してください。 - ログインされませんと相談者から★が受け取れませんのでご注意ください。
- アドバイスをされる方でユーザー登録をされますと、
ご自分のアドバイス一覧やアドバイスに対するお礼一覧などが作成できます。 ユーザー登録はこちら>>
アドバイス:2件
細かいことはわからないけど
まずご主人の状態ですが、うつで飲酒量が増えているのであればうつが改善するのは難しいです。お酒を使っている理由が嫌な気持ちをしばしの間忘れるためであれ、夜眠れないから寝酒として飲んでいるかはわかりませんが、どちらにしてもよくはありません。3合以上の飲酒が毎日続けばそのうち身体を壊し、アルコール依存症になり、より対応が難しくなります。ご主人の主治医が飲酒について把握していればいいですが、そうでないなら、本人から主治医に話してほしいところです。もしくは、血液検査などから肝臓の数値が高いことから気づいてもらえればいいのですが。
夫の苦悩の一部があなたの実家と関係あるのなら、あなたの実家との関わりは少なくして、少しでも苦痛になることから離れておくことは大切ですね。また、あなたが夫の癒しの場になるかどうかは、あなたの夫への対応を工夫していくしかありません。相手を直接変えることはできない、帰ることができるのは自分の側の働きかけ(言動)だけです。どういう内容をどういう言葉で、どういう言い方で声をかけていくかを工夫していかないといけません。そのためには、夫との会話でうまくいかなかった時の会話の流れをしっかりと振り返り、次はこう言ってみようというアイデアを試していく必要があります。こつこつやってそれによる変化が出るのは半年ぐらいはかかるでしょう。しかも、見逃すような小さな変化です。
夫が浮気に走るのは、愛情の問題というよりも逃げ場を求めてのことだとは思いますので、日常的にイライラする状況を作るのは、目指したい目標にはもっとも遠くなるような状態です。
しかし、あなたにも夫との関係を相談する相手が必要だと思います。なので、夫と同じ病院でもいいし、違う病院でもいいので、夫の主治医とは違う精神科医、心理療法士(公認心理師)、PSW(精神保健福祉士)、看護師に相談できるといいかと思います。
夫もあなたも状態の改善が得られないなら、離婚という選択肢も考えないといけないでしょう。
-
感謝です。
投稿者:百恵(女性 50代)2019.08.18 20:49:23誠実かつ真摯なアドバイス感謝です。主治医は月に一度通院してるのでお酒の事・肝臓の数値が良くない事は知ってます。相談出来た頃にはお酒の量も報告してた時期もあります。なので配偶者である私をシャットアウトした事には不信感があります。今の主治医のままで良いかは大変疑問です。ただ夫は信頼してるのです。実家と夫は今は関わりはありません。女性とのメールのやり取りも以後続いてるわけではないので、この件に関しては、ホントに私の気持ちの問題だけなんだと思います。夫に対する言動も私的に精一杯努力してるつもりなのですが、中々コントロールが困難な時があるのです。助言にあるように医師やカウンセラーに相談した事もありますが、あまりピンと来ませんでした。私も夫も離婚の意思は今の所ないので、更に努力を重ねて行こうと思います。他の心理士も探してみます。本当にありがとうございました。
アドバイスにコメントする
関連度の高い相談:
-
2子供がほしい
私37歳 妻34歳 結婚7年目子供が4歳 セックスレスです。子作りを始めて一回目でできてしまい、産まれてからは子育てが忙
ウマ娘(男性 30代)21,7872021.04.04 -
15相談ではなく
恐縮なのですが、私は主人以外の男性と仲良くなろうと思わないのです。面倒と言いますか、仲良くなるまでの時間等が無駄に思える
めぐみ(女性 30代)152,0172021.02.10 -
1旦那の浮気癖の対処
結婚生活9年弱の34歳の私です。 主人とは普段から仲良く、子供いないためか、基本喧嘩もせず楽しく生活を送っております。が
たぬき(女性 30代)159,3732023.05.27 -
1由々しき事態です
ワシの息子が若いお嬢さんをたぶらかして泣かせよったんですわ。あのバカ息子、結婚しとるくせにお嬢に手を出して孕ませよったん
じぃ(男性 60代〜)11,8522021.09.25 -
3皆さんはどうしますか?
マッチングアプリで結婚しました。一緒に暮らし始めた初めての朝食。 ご飯とメザシ2尾とはちみつ漬けの梅干しとみそ汁とほうれ
迷えるハゲ男(男性 30代)31,2632022.06.18
相談掲示板カテゴリ
-
外出自粛で“コロナ不倫”が急増中!?現役探偵社長に聞く「不倫を見極める2つの言動」とは?
-
慰謝料の回収率がグッとあがる!? 「公正証書」「離婚証書」の認知度調査
-
不貞の時効は3年!?実は知らない離婚の慰謝料問題
-
既婚者のうち 51%が「法律上で不貞とみなされ なければ異性と関係を交わしてもよい」と回答
-
35%が何もせず黙認と回答 専門家に相談した方はその後の離婚率0%
-
“タラレバ”に注意!離婚の先輩が語る、「結婚前に気をつけたかったこと」
-
不倫の経験がある既婚男女100人に聞いた いつ終わる?やめさせられる?不倫が終わるとき
-
不倫もオープンな時代に!?既婚女性の26%が浮気・不倫経験アリ。