都合よすぎですよね…
一昨年の秋からW不倫をしていました。
W不倫…といっても彼の夫婦関係は破綻しており、関係が始まる前から離婚は時間の問題でした。
昨年の夏、夫の職場に誰かから「奥さん不倫してますよ。」と電話があり、不倫がバレてしまいました。(おそらく、奥様が離婚に有利な証拠集めをするために興信所に依頼したんだと思います。)
すぐに相手とは別れ、再構築しようとしましたが、やはり限界で、離婚してくれ、と言われています。
離婚するのは構わないのですが、時折感情的になり、「周りにバラす、相手にも慰謝料請求する、裁判おこす」など言われ、離婚に応じるのが怖いです。実行しないかもしれませんが…。
一昨年、家を建てて義父母も同居です。小学生の子どもが2人います。親権はほしいですが、夫といる方が子どもにとって良さそうなら執着はしません。
親族に離婚原因を話されるのは仕方ないことと思いますが、相手に迷惑をかけるようなことは避けたいと思っています。
でも…無理な話でしょうか。

この質問にアドバイスする
- できるだけ具体的にアドバイスしてあげてください。
- アドバイスをされる方でユーザー登録がお済みの方は、
必ずログイン後に投稿してください。 - ログインされませんと相談者から★が受け取れませんのでご注意ください。
- アドバイスをされる方でユーザー登録をされますと、
ご自分のアドバイス一覧やアドバイスに対するお礼一覧などが作成できます。 ユーザー登録はこちら>>
アドバイス:5件
普通です
旦那さんは極めて冷静に常識的な反応をしてます。
感情的になり「バラす、慰謝料請求、裁判おこす」など言われる
→不倫のダメージを想像して下さい。家庭を壊され、愛する子どもが片親になります。片親はクラスで2、3組ですから、クラスでマイノリティになります。今じゃ学校のどんなイベントも両親プラス祖父母も来ます。まあ『浮きます』。離婚した直後はからかわれ、笑われます。旦那さんは信じていた人に裏切られたんです。マキノさん、不倫相手の行動が無実の子どもから平穏な日常を奪ったんです。怒りは普通だと思います。
また、裁判、慰謝料、ばらす。
→当たり前。被害者にはその権利があります。また、裁判、調停などで気持ちの整理がつき、再スタートに向かえます。
マキノさんにもその方がよいです。以下に思うことを書きますが、不倫相手とは終わらせることを前提にしています。子どもがいるんですから、早く不倫の精算をしなければなりません。旦那さんはマキノさん、不倫相手に慰謝料を請求する権利があります。これらは別問題。不倫相手と旦那のやり取りには関わらず、旦那に求められたら協力して下さい。間違っても相手を配慮した言動はしないようにして下さい。連絡は控えて下さい。旦那さんの不倫相手に対する行動には協力し、聞かれたことはすべて正直に話して下さい。と言うのは、マキノさん、不倫相手は自分の配偶者と不倫相手の配偶者から慰謝料請求が来ます。別れるカップルの場合、責任のなすりつけになります。不倫相手の証言では、マキノさんが極めて積極的に強引に不倫相手を誘ったと記載されるでしょう(知り合いの実体験)。旦那さんには事実を伝えて下さい。また、裁判の場合、証拠が一番です。メールや写真(客観的に不倫と分かるやつ)を整理して下さい。旦那さん、不倫相手には慰謝料支払いがあります。これは払うしかありません。
離婚に応じるのが怖い。
→マキノさんには選択肢はありません。決めるのは旦那。それより、離婚後に子どもさんが不憫しないよう、夫婦で協力して下さい。実は難しい作業です。
子どもさんが少しでも安心して、離婚後も両親に会える環境、生活できる環境を作るためにも頑張って下さい。旦那さんが不安定な時こそ、マキノさんがしっかりして下さい。
離婚後の子どもたちの不憫をたくさん見てきた教師の願いです。長々失礼しました。
アドバイスにコメントする
失礼しました
不倫相手に対する迷惑を考えていること、離婚に対する抵抗もないこと、子どもの親権にも拘らないことから、あまり家族家庭は大切ではないのでしょうか。彼が大事であれば、彼と打ち合わせ、すべての罪を被ればよいと思います。簡単にいうと、例えば、不倫は不倫相手と合意した上でのことではなく、マキノさんが脅して不倫相手を付き合わせたというストーリーを作るんです。マキノさんは法廷で自分がストーカーであることを主張する羽目になります。旦那、子どもは非常に苦痛を味わいますが、愛してないなら仕方ありません。
私は教師です。親権に拘らない母親は失礼ながら、シングルになったら破綻しているケースがあります。養育費を払って、面会と連絡は確保して成長は見せてもらう。くらいがよいかもしれないですね。子どもがものをわかり始めたら軽蔑されますし、世話もしてもらえません。関心がないねら気にならないと思います。マキノさんが親権持てば一人。旦那さん持てば祖父母旦那の三人。まあ旦那さんに譲った方が寂しくないでしょうし。
老婆心ですが、感情が鈍くなっていませんか?離婚のショックで自分、家族のことを他人事にして保っている気がします。不倫した側が離婚を受け入れた時点で再構築は終わりです。再構築は山あり谷ありですから、不倫した側が忍耐強く、粘らないと難しいです。離婚したいのは、再構築するつもりがないのはあなた様です。
アドバイスにコメントする
無理ですし
都合よすぎる考え方です。
ご主人には、自分の家庭をぶち壊した相手とあなたに、慰謝料請求をする当然の権利があります。
またお相手は、不倫相手の配偶者から制裁される覚悟があってもなくても、した事に対する責任は取らなければなりません。
そんな風に不倫相手のことばかり考えていることが、口に出さなくともご主人には伝わり、あなたとの再構築を断念したのかもしれません。
不倫相手の心配より、今後どのような結果になっても苦しむであろうお子様の心のケアや、親権を取るなら養育費の相談、取らないならあなたが支払う養育費捻出について、考えなければならない事が他にたくさんあるはずです。
-
同意
投稿者:さと(男性 30代)2019.05.05 14:03:04横からすいません。まさにその通りだと感じます。家族<不倫相手が見え見えです。もう不倫相手は切るか、筋を通して不倫相手と付き合うか、選択しなちゃいけないのに危機意識がない。ちょっと怖い。
アドバイスにコメントする
夫次第
今の夫次第ですね。
不倫、浮気は犯罪であり、相方が真面目な方なら、実質その相方への心の性犯罪です。
離婚するなら謝り倒して穏便にして貰うしか無い。
でも、私は問答無用で完全公開しましたが。不倫相手側にも慰謝料請求して、確保しましたよ。もちろん元妻からも。
当たり前です。
アドバイスにコメントする
関連度の高い相談:
-
1嫁が怪しい
嫁が飲み会に行って朝帰りや仕事がある日は、帰って来ずそのまま仕事行くなどの事があるのですが、やはり浮気してるんでしょうか
オガリ(男性 30代)17262023.11.05 -
8うつ症状と離婚
ご相談失礼します。 2ヶ月ほど前、私の不倫が発覚しました。証拠も取られ、誓約書も書かされました。 今は反省していますが、
幼稚園児の母(女性 20代)8444,9672022.11.12 -
2不倫していた妻と相手の連絡先について
最近、妻が不倫していたことが発覚しました。 私の落ち度もあったため許す方向性になってきてはいますが、妻は今は無理と不倫
たっくん(男性 30代)218,0472023.03.11 -
9不倫されました。
初めて投稿させていただきます。結婚して5年目、4歳、1歳の息子がいます。最近、妻の様子に違和感を感じており、自分が近づく
りゅう(男性 30代)950,3112022.04.12 -
6私の恋
夫婦ふたり暮らしの50代専業主婦です。子どもが社会人となり手が離れてからは、趣味のサークルに参加するようになりました。男
綾美(女性 50代)62,7362021.05.05
相談掲示板カテゴリ
-
外出自粛で“コロナ不倫”が急増中!?現役探偵社長に聞く「不倫を見極める2つの言動」とは?
-
慰謝料の回収率がグッとあがる!? 「公正証書」「離婚証書」の認知度調査
-
不貞の時効は3年!?実は知らない離婚の慰謝料問題
-
既婚者のうち 51%が「法律上で不貞とみなされ なければ異性と関係を交わしてもよい」と回答
-
35%が何もせず黙認と回答 専門家に相談した方はその後の離婚率0%
-
“タラレバ”に注意!離婚の先輩が語る、「結婚前に気をつけたかったこと」
-
不倫の経験がある既婚男女100人に聞いた いつ終わる?やめさせられる?不倫が終わるとき
-
不倫もオープンな時代に!?既婚女性の26%が浮気・不倫経験アリ。