やさしすぎる夫のやめてほしいこと
主人はとても優しいのですが、ひとつ気になる事があります。それは人が良すぎてすぐ人にお金を貸してしまうことです。結果は返ってこずにお金を相手にあげてしまっています。
おもに高校からの友人と、親の反対を押し切って結婚した妹夫妻(私にとっては義理ですが)です。友人は宗教やギャンブルに使っていて、それを知っていて貸していたようです(総額50万程度)、妹夫妻はお金だけでなく最近は保証人や、生活保護を受けているので法的に良くない事まで頼んできます。それで旅行や娯楽を楽しんでいるので、本当に腹が立っています。
友人の件はもうやめてほしいと先日半分喧嘩でお願いしましたが、義理の妹には甘く、普段はぜいたくできないからたまには旅行や美味しいもの食べたいだろうとか、妹を馬鹿にするな、妹は息抜きしてはダメなのか?と逆切れされました。
義理の妹は親の反対を押し切って、結婚して、相手が失業して、その最中に出産しました。なんて無計画なと憤慨しています。結局、子供の為にとか、子供にディズニー行かせたいとかでお金を貸しています。当然両方の親には内緒です。
義理の両親は何も知らないので、兄弟夫妻仲良くと言われていますが、妹夫妻は結婚祝いも、もらっていません。こちらは結婚出産10万ずつ包んでいます。なんとか夫に、義理の妹夫妻にお金を貸すのはやめてほしいのですがどうしたらいいでしょうか?私と夫には子供はいません。

この質問にアドバイスする
- できるだけ具体的にアドバイスしてあげてください。
- アドバイスをされる方でユーザー登録がお済みの方は、
必ずログイン後に投稿してください。 - ログインされませんと相談者から★が受け取れませんのでご注意ください。
- アドバイスをされる方でユーザー登録をされますと、
ご自分のアドバイス一覧やアドバイスに対するお礼一覧などが作成できます。 ユーザー登録はこちら>>
アドバイス:5件
お金の管理をしきるか、子どもを作ること!
ご主人が優しく、お二人に財力があるからできることですね。頼ってくる周囲に腹立たしさを感じる一方で恵まれた環境であることに羨ましくも思います。しかし友人はもちろん、親族の妹はこのまま放っておくとますます付け上がってくること間違いないと思います。
それがいつのまにか『もらえて当然』という気持ちになることも考えられます。妹さん御家族を本当に思いやるなら援助はしないことをきめなければなりません。かと言って、おそらく甥っこや姪っ子さんがかわいいと思う限りはなかなかやめてくれないと思います。
一番手っ取り早い方法は御自分たちのお子さんを授かることだと思います。人間の本能で自分の血を分けた人間を守ろうとする気持ちが働きますので、妹家族ではなく自分のお子さん(つまり自分の家庭)一番にお金をつぎ込むことになるでしょう。かと言ってこれは簡単に作れる問題ではないですね。
あとは金銭の管理を奥様がされることです。勝手に御主人が貸してしまう(あげてしまう)というのは御主人がある程度管理されているのでしょうか?自営業などでは難しいかもしれませんが会社員の方などでしたら一切を奥様が管理することも可能だと思います。
妹夫婦との関係がこじれてもかまわないなら義理の御両親に御相談(ちくり、ですね)されてもいいと思います。困ってるんです…といった口調で。ただ親の反対を押し切ってとはいっても御自分の娘さんのことをとやかく言われるのはいい気がしないでしょうからあくまでも
アドバイスにコメントする
相談相手を作る
まずは、夫を知っている身近な人に相談に乗ってもらい、注意をしてもらうとよいかもしれません。金銭感覚はなかなか治るものではなく、夫婦間ではなかなか解決しにくい問題にもなることが多いです。また、弁護士などに相談し、夫ではなく債務者に対して督促を行える環境を整えることもいいかもしれません。
アドバイスにコメントする
生活に困っていないのなら見てみぬふりをする
あなたがたの生活が破綻しない限りは旦那さんは気づかず周りにいい顔をするので、そのまま好きなようにさせましょう。貴女がそれでなにか被害を被らない限り、旦那さんのお財布からお金が出ていくだけならば好きなようにさせておくのです。
おそらく「そのお金を私に使ってよ」という気持ちがあるので腹が立つのだと思います。いっそ無邪気に「私もディズニーランドいきたいなー。連れてって?」とか「○○のお店で○○を食べたいなー。連れてって?」と便乗してみましょう。「だって妹さんにはしてあげてるでしょ」ってにっこり笑ってねだるのです。
お子さんがいないのなら、旦那さんに上手にねだって、お財布の中身を妹さんじゃなくて自分のために使わせるように誘導してしまいましょう。
アドバイスにコメントする
優しいのではないと思います。
はっきり言って夫は金銭感覚がないのかバカなのではありませんか?こんな男にお金を持たせるのはとっても危険なので、給料や貯金はすべて妻であるあなたが持ち、実印も取り上げなければとんでもないことが起こるかもしれません。
今まで貸したお金は、夫のおこずかいから引き、ご飯のおかずも質素にして、家にはお金がないと、体で覚えさせるしかありません。妹にも、なぜか家にはお金がないと顔を見るたび言ってみてはどうでしょうか?本当に優しい人は強い人なのでこの夫は弱い人です。
アドバイスにコメントする
今後の為にも
今後あなたの家庭に間違いなく悪影響を及ぼしますね。友人とかもはや友人じゃなくなってますよ。ただの金づるです。
ご主人は高給取りですかね?妹さんはそれを知った上で甘えてる気がします。
金の切れ目は縁の切れ目といわれるくらい金銭に関しては慎重に行動しないと色々な不幸を呼びます。
仲が良いからこそお金は貸したらダメなんですよね。
ご主人と喧嘩になるかもしれませんが、これはあなたの人生に関わる問題なのでご両親に相談されたほうが良いと思います。双方の。
ご主人と話し合う時も決してあなたは口調を荒げてはダメです、口論になって水掛け論になるので。泣き落としが効果的ですね。切実に願ってる事をわからせるべき。
貸したら本人の為にならない事、自分の為にもならない事を諭すべきです。
それによって葡萄さんとご主人が喧嘩をするとか笑い話にもなりませんよ。
人生は一度でありまだまだ先が長いです、がんばって諭してくださいね。
アドバイスにコメントする
関連度の高い相談:
-
1熟女様の下着フェチです。
福島県に住む60歳代の男性です。 スカートの奥のパンティー、パンティーライン、選択されたパンティー 等が大好きな男性です
秋空(男性 60代〜)13,0912021.11.13 -
0妻の浮気について
40歳妻についてです。 NTRというのでしょうか。 妻が他の男性と行為をすることに興味を持ってしまいました。 妻は元々私
へのこ(男性 40代)0182025.03.27 -
3彼女の過去のセフレ経験回数が気になります。
彼女の年は27歳で この7年間で合計7人くらいのセフレがあったとしたら、普通より回数が多いタイプなのでしょうか? もち
terry(男性 20代)31,2952023.03.15 -
15相談ではなく
恐縮なのですが、私は主人以外の男性と仲良くなろうと思わないのです。面倒と言いますか、仲良くなるまでの時間等が無駄に思える
めぐみ(女性 30代)152,0172021.02.10 -
1由々しき事態です
ワシの息子が若いお嬢さんをたぶらかして泣かせよったんですわ。あのバカ息子、結婚しとるくせにお嬢に手を出して孕ませよったん
じぃ(男性 60代〜)11,8512021.09.25
相談掲示板カテゴリ
-
外出自粛で“コロナ不倫”が急増中!?現役探偵社長に聞く「不倫を見極める2つの言動」とは?
-
慰謝料の回収率がグッとあがる!? 「公正証書」「離婚証書」の認知度調査
-
不貞の時効は3年!?実は知らない離婚の慰謝料問題
-
既婚者のうち 51%が「法律上で不貞とみなされ なければ異性と関係を交わしてもよい」と回答
-
35%が何もせず黙認と回答 専門家に相談した方はその後の離婚率0%
-
“タラレバ”に注意!離婚の先輩が語る、「結婚前に気をつけたかったこと」
-
不倫の経験がある既婚男女100人に聞いた いつ終わる?やめさせられる?不倫が終わるとき
-
不倫もオープンな時代に!?既婚女性の26%が浮気・不倫経験アリ。