相談する
トップページ相談掲示板>愛情があるのかわからない。いつ離婚してもいいと思ってる。

愛情があるのかわからない。いつ離婚してもいいと思ってる。

相談者:がんばるママ(女性 30代) 
5
6,389
2011.01.23 21:57:58

わざとではないと思うのですが、基本自分以外無関心なのが私にはストレスです。子供が泣いていても、テレビ見たりゲームして特に気にすることもなく黙々と自分のことをやり続けるさま。家事もお風呂洗いは自分の仕事って思っているのか、他の仕事はやろうともしない。少しでも手伝ってくれるとこっちも助かるのに。。。

私に対して愛情があるのかわからない。ただの大げさにいうと奴隷みたいで。。。子供が成人したら別に離婚してもいいかなって思っています。今でも離婚届けに私のサインをして夫の机の引き出しに入れてあります。私にとってこんな夫は特別必要ではないと思っています。私は旦那の義父母のしつけが悪いと思っていますが、私の教育も悪いのでしょうか?

アドバイスをする

この質問にアドバイスする

  • できるだけ具体的にアドバイスしてあげてください。
  • アドバイスをされる方でユーザー登録がお済みの方は、
    必ずログイン後に投稿してください。
  • ログインされませんと相談者から★が受け取れませんのでご注意ください。
  • アドバイスをされる方でユーザー登録をされますと、
    ご自分のアドバイス一覧やアドバイスに対するお礼一覧などが作成できます。 ユーザー登録はこちら>>
必須
必須
必須
必須
必須
キャンセル

アドバイス:5件

皆さん同じです

回答者:あしなが(男性 40代) 
2011.01.23 22:39:58

大体の場合、子供が生まれてから徐々に夫婦間に溝が出来てきます。それは奥様の目が旦那さん以上に子供に向けられるからです。ごく自然の事ですが、男性は精神的に子供ですからそれが我慢できなくなりすねてしまう場合が往々にしてあります。
育児を手伝わないのは、無関心だからではなくすねているだけの場合が多いと思われます。

現状を分析するとそんな感じでしょうが、多かれ少なかれ夫婦間で抱える不満というのはその時その時で形を変えて出てくると思いますよ。だって他人の共同生活ですもん、不満が無い方が不自然ですよ。

そんな中で、こっそり離婚届を用意している女性が多いのはやりきれない気持ちをリリースする一つの手段として選択しやすい方法だからだと思います。そうでもしないと気が済まないのですよね。

ただ、旦那さんの育ちとか義父母のしつけに文句をつけるのはやめておきましょう。本当にそうかもしれませんが、そういう旦那さんを選んだのはご自分ですしアナタ自身も完璧ではないはずです。もちろん私も完璧じゃありません。だから人に支えられて生きています。

何に対しても同じ事ですが、旦那さんに対してカチンと来ることがあったら「自分のせいかな?」と思ってみてください。その結果、アナタのせいじゃなければ大いにムカついて下さい。しかし、思い当たる節があるならばご自分を変える努力をしてみてください。きっと色んなことが好転しますよ。

>お礼済み
このアドバイスにお礼をする(相談者本人のみ)

このアドバイスにお礼をする(相談者本人のみ)

必須
任意

このメッセージはアドバイザー本人にのみ通知されます。

必須

※半角英数4文字以上12文字以内
※相談者本人の確認のため、相談を投稿された際に決めたパスワードを入力してください。

キャンセル
コメントをする

アドバイスにコメントする

必須
必須
必須
必須
必須
キャンセル

うまく「育夫」を?

回答者:mococo(女性 30代) 
2011.01.23 23:24:00

育児同様、旦那様も育ててみたらいかがでしょうか?私も子育て真っ最中の専業主婦です。専業主婦も案外大変で、旦那様の手を借りたいことが多々ありますよね。結婚前の旦那様は実家で暮らしてらっしゃったのでしょうか?だとすれば、家事の大変さはあまり理解なさっていないかもしれませんね。そして、マイペースでせいかつしていることに悪気もないのでは?質問者様の大変さに気づいていないのでは?夫婦で時間がとれるときに、質問者様が旦那様にやってほしいことを具体的に話してみるのはどうでしょうか?

その上で、実際手伝ってもらいたいときに、怒らずいらいらせずに旦那様に助けを求めてみては。「子供の相手をしてやってね」「茶碗を運んでくれる?」「洗濯物を片付けてくれない?」など。毎日毎日繰り返して言うことになると思いますが、何も言わずに旦那様が動くのを待っているよりはこちらも助かるのではないでしょうか?すでに実践していらしたらすみません。お互い、育児・育夫がんばりましょう!!!

このアドバイスにお礼をする(相談者本人のみ)

このアドバイスにお礼をする(相談者本人のみ)

必須
任意

このメッセージはアドバイザー本人にのみ通知されます。

必須

※半角英数4文字以上12文字以内
※相談者本人の確認のため、相談を投稿された際に決めたパスワードを入力してください。

キャンセル
コメントをする

アドバイスにコメントする

必須
必須
必須
必須
必須
キャンセル

旦那様の教育

回答者:ばぁば(女性 50代) 
2011.01.24 09:37:53

私の教育が悪い…何をいっているのでしょうか。あなたは教育者ですか。旦那さまをどうして教育しなければならないのでしょうか。愛し合って結婚をして夫婦になり新しい家族を作り家庭を作る。教育という言葉を間違って使っていませんか。

よくマスコミなどで最初の亭主の教育が大事などと言っている事がありますが、それは夫婦になった時の思いやりに対する考え方を自分よりにすることではないでしょうか。お互いの思いやる心が通じることで夫婦は成り立つと思います。最初から無関心でしたか?何をするにもあなたは自分でやっていませんでしたか?一緒に考え一緒に行動したことがありますか?

もし、旦那様が今までしたことがない事をした場合、素直に喜べますか?今更…そんなことしなくても…と皮肉に思ってしまうでしょう。当たり前のことでも何かをしたら『ありがとう』と素直に言えますか。

このアドバイスにお礼をする(相談者本人のみ)

このアドバイスにお礼をする(相談者本人のみ)

必須
任意

このメッセージはアドバイザー本人にのみ通知されます。

必須

※半角英数4文字以上12文字以内
※相談者本人の確認のため、相談を投稿された際に決めたパスワードを入力してください。

キャンセル
コメントをする

アドバイスにコメントする

必須
必須
必須
必須
必須
キャンセル

愛情が無いと決め付ける前に

回答者:ジョージ(男性 40代) 
2011.01.24 09:45:02

実は奥様に対する愛情はあるけど、態度にはあまり出さない性格なのかも知れませんよ?
自分のこと以外に無関心なのも、性格と思えました。

ただ、そういう性格では、一緒に暮らしているとストレスを感じるのも無理は無いと思いました。
だから、少しずつ変わって貰いましょうよ。
夫婦であり、家庭を持った以上は、夫は不都合な性格を変える義務がありますよ。
何もかも、自分の思うようにはいかないのが当然ですから。

いきなりだとご主人も抵抗があるでしょうから、少しずつ注意したり仕事を頼んだりしましょうよ。
子供が泣いていたら「ちょっと面倒みてくれない?」と頼むとか。

ご主人が自分から変わることは無いです。
躾を恨んでももうどうしようも無いですから、奥様が少しずつご主人が夫の役割を果たせるように変えていってくださいな。
根気良く、ね。

>お礼済み
このアドバイスにお礼をする(相談者本人のみ)

このアドバイスにお礼をする(相談者本人のみ)

必須
任意

このメッセージはアドバイザー本人にのみ通知されます。

必須

※半角英数4文字以上12文字以内
※相談者本人の確認のため、相談を投稿された際に決めたパスワードを入力してください。

キャンセル
コメントをする

アドバイスにコメントする

必須
必須
必須
必須
必須
キャンセル

ほとんどの男性がそうです

回答者:yooshikei(女性 40代) 
2011.01.24 10:47:13

私にはそのように考えてしまうあなた自身も「我がまま」ではないか、と思います。お風呂洗いだけでもしてくれるだけ、いいじゃないですか。ご主人はちゃんと外でお仕事されているのでしょう?もしかしたら、たくさんお客さんと話す営業系のお仕事をされているのではないですか?営業系のお仕事をされている場合、家に着いた途端誰とも話たくなくなります。なぜなら、仕事でお客様に失礼の無いよう、頭の中で話す内容をいったん復習し、整理し、失礼のない話し方で話さなければならず、とても頭の疲れる仕事なんです。

「無関心」ではなく、「家の中の事が把握できないほど疲れてる」んだと思います。ご主人が帰ってきた時、チョコレート一粒でもいいから最初に口に入れてあげて下さい。それだけでだいぶ態度が変わってきますよ。ちなみにほとんどの男性がいっぺんに物事を処理する事が出来ません。離婚して、他の男性と再婚してもあなた自身の夫に対する考え方が変わらなければ何も変わりませんよ。

>お礼済み
このアドバイスにお礼をする(相談者本人のみ)

このアドバイスにお礼をする(相談者本人のみ)

必須
任意

このメッセージはアドバイザー本人にのみ通知されます。

必須

※半角英数4文字以上12文字以内
※相談者本人の確認のため、相談を投稿された際に決めたパスワードを入力してください。

キャンセル
コメントをする

アドバイスにコメントする

必須
必須
必須
必須
必須
キャンセル

関連度の高い相談: