離婚すべきでしょうか
初めて相談させていただきます。
旦那が職場の女性と浮気しています。
どちらを選ぶかはっきりしてほしいと言ったところ、私を選んでくれました。
でも、本気で好きなのは相手の女性で、私を選んだのは、子供のことなど、総合的に考えてのことだそうです。
もう、相手の女性と連絡は取らないと約束したのに、いまだに連絡を取り合っています。
そこには、相手に対して、ずっと好きだからとか、妻を選ぶのは不本意だとか書いてありました。
子どものためには見てみぬふりをしてこのまま我慢した方がいいとわかっていますが、すごくつらいです。
どうしたらいいでしょうか。離婚を選ぶのは自分勝手ですか?

この質問にアドバイスする
- できるだけ具体的にアドバイスしてあげてください。
- アドバイスをされる方でユーザー登録がお済みの方は、
必ずログイン後に投稿してください。 - ログインされませんと相談者から★が受け取れませんのでご注意ください。
- アドバイスをされる方でユーザー登録をされますと、
ご自分のアドバイス一覧やアドバイスに対するお礼一覧などが作成できます。 ユーザー登録はこちら>>
アドバイス:3件
紙に書きだしてみましょう。
離婚した場合と、結婚生活を継続した場合との、プラスとマイナスを。
自分勝手かどうかで判断するのではなく、
幸せになるように判断したほうがいいように思います。
幸せは、
心理面、経済面・環境面、健康面、、、様々なことが複雑に絡んでいます。
個人個人違うものです。
違っていいと思います。
仮に、お子さんが高額な教育費のかかる学校や職業につきたいと希望していたとして、
離婚しあなたがお子さんを引き取った場合、進学が難しくなる、、というパターンもありそうですが。
どんな感じなのでしょうか?
また夫婦仲が悪い家庭よりも、片親でも仲のいい家族の要がいいという考えもありますが、これも人それぞれです。
あなた自身、お子さんたち、それぞれ、どう考えているのでしょうか?
おこさんたちと本音で、話をしてください。
また、お子さんはゆくゆくはひとりだちします。
あなたの人生もベターなものにしていただきたい。
その準備は、今からでもできますよ。
個人的には、不倫相手にとっても、旦那さんは不誠実だと思います。
好きだのなんだの言いながら、離婚しないで(ごめんなさいね)、相手女性を不倫女にしているのですから。
旦那さんは、あなたの人生も相手女性の人生も、狂わせてる。
自分だけが可愛い人ですね。
がんばって!
アドバイスにコメントする
離婚してもいいししなくてもいいし
「べき」ではなく、自分と子どもにとってどっちが少しでもプラスになるのかな、と考えましょう。
「妻よりも他の女が好きだ」と公言している人と一緒に住んでいたら、3年後あなたはどうなっていますか?
また、そういう3年後のあなた(と父親)を見ている子どもはどういう感情を持ち、どうなっていくでしょうか?
「子どものため」とは何でしょうか?経済的な問題?夫婦仲がよくなくても両親がそろっていた方がいいという考えなのかな?これはただの考え方なので、真実ではありません。不仲な夫婦、仮面夫婦だと後から知ったら、子どもはどう思うでしょうか?
お金の件は離婚時の慰謝料や養育費、子どもの進学時について相談しておけばいいし、どんな条件下であっても子どもがその時出来るベストではないかもしれないけどベターな判断で、人生を乗り越えていくでしょう。
離婚まで決断できなければ、距離を置く起案限定の別居をして考えるのもいいかもしれませんね。その間に彼の行動、言動をみて結論を考えてもいいかもしれません。
離婚せずにやっていくのなら、あなたが心を安定させるために何が利用できるのか、考えていく必要があると思います。これも期間限定でやってみて、やっぱり無理と思ったらそこで結論を出してもいいと思いますよ。
いつの段階でも、再出発に遅すぎると言うことはないと思いますよ。
アドバイスにコメントする
離婚も、立派な選択肢ですよ
妻に向かって、「あんたより好きな女がいる」とぬけぬけと言い放つ男と打算で暮らしていて、まだあなたに夫への愛情が残っていたら辛くて当然ですよ。
寂し過ぎます。
このまま我慢し続けて、うつ病にでもなったら、人生を大きく狂わされることにもなりかねません。
自分を助けるために、離婚だってあるでしょう。
理由が理由ですから、慰謝料はうんと取りましょう。
養育費もしっかりと払わせます。
あなたはまだお若いので、十分にやり直しのチャンスはありますよ。
現実は厳しいと思いますが。
働かないといけないし、稼ぐのは大変だろうし。
それでも、心の平穏は得られるのでは無いですか?
幾ら子供のためと言っても、あなたが人生を棒に振ることはないと思います。
しかし、学歴を身につけさせるためには、お金がいります。
夫の経済力は、やはり頼りになります。
そのためには、あなたが相当な我慢をしなくてはなりませんが。
どちらを取るか?は、あなたの考え方次第ですよ。
まずは、それぞれがどういうことになるか?を十分に検討されることをお勧めします。
アドバイスにコメントする
関連度の高い相談:
-
3浮気
婚約中の彼が浮気しました。その相手は彼と同じ職場で、彼より3つ下の後輩。1か月前から家の中にいても携帯を肌身離さず持ち歩
mi(女性 20代)33992024.08.16 -
4婚約したけど、セックスレスの状態について
初めて質問させていただきます。 昨年末に婚約をしました。普通なら幸せいっぱい、同居生活を楽しみに待っているはずなのに、セ
オレンジ(女性 30代)47932024.01.06 -
2本気に悩んでます
本気で悩んでいます。 既婚男性と一度肉体関係になりました。 でも、私が初体験で最後まで出来ませんでした。(私は彼の事が好
M(女性 30代)28972023.08.07 -
1風俗に入店してしまった。後悔しかない。
私、妻、子が2人の4人家族です。 過去、子供を作る前に複数のマッチングアプリの利用を妻にバレてしまい、2度ほど離婚にな
バカな男(男性 30代)150,2862023.12.18 -
8セックスレスです。
40代の男です。長野県に住んでいます。 妻とレスです。 私はセックスしたいのですが妻が受け入れくれません。 セフレ的な人
ぴら(男性 40代)81,5202023.01.22
相談掲示板カテゴリ
-
外出自粛で“コロナ不倫”が急増中!?現役探偵社長に聞く「不倫を見極める2つの言動」とは?
-
慰謝料の回収率がグッとあがる!? 「公正証書」「離婚証書」の認知度調査
-
不貞の時効は3年!?実は知らない離婚の慰謝料問題
-
既婚者のうち 51%が「法律上で不貞とみなされ なければ異性と関係を交わしてもよい」と回答
-
35%が何もせず黙認と回答 専門家に相談した方はその後の離婚率0%
-
“タラレバ”に注意!離婚の先輩が語る、「結婚前に気をつけたかったこと」
-
不倫の経験がある既婚男女100人に聞いた いつ終わる?やめさせられる?不倫が終わるとき
-
不倫もオープンな時代に!?既婚女性の26%が浮気・不倫経験アリ。