今の妻と前の妻との子供との財産分与
15年ほど前に離婚した元妻との子供がいます。3年前に私は再婚しました。現在の妻が心配しているのが、私が死んだ後、前妻との子供に現在住んでいる家を財産分与という形で取られてしまわないかという事です。家を購入したのは離婚して10年位経ってからです。別に私がすぐに死にそうなわけではないのですが、妻の心配事が私も少し気になってきています。このような場合の財産分与はどうなるのでしょうか?

この質問にアドバイスする
- できるだけ具体的にアドバイスしてあげてください。
- アドバイスをされる方でユーザー登録がお済みの方は、
必ずログイン後に投稿してください。 - ログインされませんと相談者から★が受け取れませんのでご注意ください。
- アドバイスをされる方でユーザー登録をされますと、
ご自分のアドバイス一覧やアドバイスに対するお礼一覧などが作成できます。 ユーザー登録はこちら>>
アドバイス:5件
専門家に確認
お金に関することは法律できちんと定められているはずなので、専門家に確認しておく必要があると思います。逆に、自分に離婚歴があることは自分で分かっていて、不動産を購入した時に確認したおかなかったのは落ち度だと思います。遺言書でどうにかなると思いますが。
このアドバイスにお礼をする(相談者本人のみ)
アドバイスにコメントする
遺言
ご主人の子供である限りどうするコトもできません。財産分与の一つになってしまいます。こういうケースでは、専門家の方や銀行での遺言手続きをするのが一番です。
アドバイスにコメントする
離婚後に購入したものであれば問題ないとおもいます
ただあなたが亡くなったあと、前妻と子供が財産分与を要求する可能性はありますが、前妻とは離婚のときに財産(共有財産:結婚して2人で築いた財産)にかんしては分配していると思いますので、前妻に権利は生じないと考えられます。
しかし、不安であれば、公証人役場で遺書を記載しておく方法が一番安く済みますが、完璧に遺書を作る場合は弁護士を通した方がいいです
アドバイスにコメントする
関連度の高い相談:
-
2辛い。
話にならない。 離婚、養育費、親権、確保出来ました。 慰謝料請求、財産分与の話が、 夫がごねて、折り合いつかない。 慰
三姉妹ママ(女性 40代)23,2132017.06.03 -
3辛い。
話にならない。 離婚、養育費、親権、確保出来ました。 慰謝料請求、財産分与の話が、 夫がごねて、折り合いつかない。 慰
三姉妹ママ(女性 40代)33,6562017.06.03 -
5離婚後の後始末
先日、「慰謝料」の件で相談した者です。 弁護士から「財産確認が取れ、財産分与もほぼ確定しました」と連絡があり、離婚届を役
名も無き男(男性 30代)54,3182015.05.19 -
3悩み
夫が家を出て行ったのは9月半ば。 出て行く先を聞いたら、俺は1人で何処でも生きて行けるから、言う必要ない。と言われ、現在
三姉妹ママ(女性 40代)33,9322016.11.05 -
4問題山積み
敢えて、離婚次期は記載しませんが、離婚確定しました。 次回の調停で決まります。 マイホームから、引っ越し手続き、 新しい
三姉妹ママ(女性 40代)43,4532017.06.25
相談掲示板カテゴリ
-
外出自粛で“コロナ不倫”が急増中!?現役探偵社長に聞く「不倫を見極める2つの言動」とは?
-
慰謝料の回収率がグッとあがる!? 「公正証書」「離婚証書」の認知度調査
-
不貞の時効は3年!?実は知らない離婚の慰謝料問題
-
既婚者のうち 51%が「法律上で不貞とみなされ なければ異性と関係を交わしてもよい」と回答
-
35%が何もせず黙認と回答 専門家に相談した方はその後の離婚率0%
-
“タラレバ”に注意!離婚の先輩が語る、「結婚前に気をつけたかったこと」
-
不倫の経験がある既婚男女100人に聞いた いつ終わる?やめさせられる?不倫が終わるとき
-
不倫もオープンな時代に!?既婚女性の26%が浮気・不倫経験アリ。