専業主婦の仕事すらこなせない嫁
家事が出来ないからと子供に甘い物を与え、テレビをつけて自分の仕事があるからと言い訳して子供を太らせる。なのに家事(特に掃除)が雑。特に風呂、トイレ、洗面所はいっさい掃除せず週に1回私が休日の時に掃除しています。風呂は毎週カビキラー、洗面所は化粧したカスや粉の掃除から、トイレが一番ひどくて子供の小便などが飛び散った物をこすって落としてます。家中が子供の落書きだらけになり友達を家に呼ぶのも恥ずかしい惨状です。もちろん前向きのアドバイスが欲しいです。

この質問にアドバイスする
- できるだけ具体的にアドバイスしてあげてください。
- アドバイスをされる方でユーザー登録がお済みの方は、
必ずログイン後に投稿してください。 - ログインされませんと相談者から★が受け取れませんのでご注意ください。
- アドバイスをされる方でユーザー登録をされますと、
ご自分のアドバイス一覧やアドバイスに対するお礼一覧などが作成できます。 ユーザー登録はこちら>>
アドバイス:5件
頑張っている事を認めてあげて下さい
初めまして私も奥さんのように何かをしなければと、家の事がおろそかになるからと主人や姑から大反対を受けながら働いていました。この頃は、私はこんなに頑張っているのに「どうして理解してもらえないのか」と、生活のためにと思いながらストレスになり狭心症と鬱になり寝たきりの状態が10年ほど続いていました。
ご主人が仕事から疲れきって帰ってきても「ゆったり」と休めない気持お察しいたします。奥さんも生活のためにと頑張っている事を認めてあげていますか? ただダメ・ダメばかりでは、奥さんからしてみれば「私だって頑張っいるんだから」と、頑張っている事を認めてほしいんだと思いますよ。
奥さんは外で働いている事で「心と身体のバランス」がとれているのかもと思います。私がそうですから・・・働いていた頃は「心と体のバランス」が何とか取れていました。
奥さんの頑張りを認めて「ここまで良く頑張ったね」と、働いている事で「心と身体」のバランスがとれていれいればいいけれど、このまま忙しくしていたら体調を崩してしまはないかと心配な事を「労わりの言葉をかけながら説得する事も大切な事だと思います。
アドバイスにコメントする
外で働かせてみたら?
専業主婦の仕事をこなせないのに専業主婦でふてぶてしく生きているのが不思議です。別に、いまどき洗濯板で洗濯しているわけでもないし、ほうきとぞうきんで掃除をしているわけではないのだから、専業じゃなければできない主婦業ってないと思うんですよね。外で働いていても主婦業をこなす人もいますし、一人暮らしの人だってみんな自分で働いて自分でご飯を作ってる。外で働かせるか、主婦でなくさせる(=離婚する)しかないと思います。それよりも、なぜこれと結婚したんですか?
アドバイスにコメントする
私も働かせるに賛成です。
私も保育園の子が居て働いてますが・・・私より年上で専業主婦だからとダラダラ過ごして片付けができないママさんいますよ~。
ただ、なかなかそうゆう人間は言い訳して働かないんですよね~。それでも働かせたいならあなたも子供の習い事やお迎えなど子育てを協力しなきゃ絶対だめですよ!
今サボってる分を、まるっと働かせればどうにかなるってもんではないです。ダラダラする人間は働けばその分家事をサボると思いますから、そこは夫婦なので話し合ったり誉めたりして上手に育ててくことをお勧めします。
でも一番心配なのは、お子さんが落書きなどしてるとゆうことです。もうすでにイライラして家庭崩壊してませんか?
しつけがキチンと出来てない家は荒れています。
奥さんの親はしっかりしてる人でしょうか?もししっかりしてるなら親も含めて話し合ったり家庭のあり方を考えた方がいいですよ。
それでも言い訳しかしないならあなたに相手を見る目がなかったのですから諦めるしかありません。
アドバイスにコメントする
細か過ぎではありませんか?
相談内容を読むと、相当キレイ好きでいらっしゃるのでは?と思うのですが‥奥様は結婚当初からそんな方なのですよね?そういう方と結婚した自分の目が節穴だった‥と諦めて、子供さん、小さいのではありませんか?
それなら暫く目を瞑ってあげる事は出来ませんか?アナタのキレイ好きに、もしかしたら奥様の方こそ嫌気がさしているかも知れませんよ?そう考えられた事はおありでしょうか‥
毎週のお風呂にカビキラーは、幾ら何でもやり過ぎの気がします。その調子で奥様を怒ってばかりではないですか?それでは奥様もストレスだと思いますが‥もう少しおおらかになれませんか?それがムリなら、前向きに、掃除をアナタの趣味にして、文句を言わずにアナタがやればいいのでは?
アドバイスにコメントする
奥さんも仕事をする方がいいと思います
専業主婦の仕事をしていないように思えます。専業主婦なのに何もやらないという不満がこれからはもっと大きくなると思います。どーせ主婦業をこなせないのなら、奥さんも社会にでてみてもいいと思います。バイトやパートなどで、社会にでて、他の家庭状況など話す機会がふえるし、自分以外にもまわりが見えてきていいのではないでしょうか
アドバイスにコメントする
関連度の高い相談:
-
2外でしてきてという妻
結婚26年、50代前半の夫婦です。 夫婦ともに正社員で働いて二人の子供は大学生です。 妻に何度も断られており寂しい日々
しのぶ(男性 50代)217,9672023.03.26 -
0妻の浮気について
40歳妻についてです。 NTRというのでしょうか。 妻が他の男性と行為をすることに興味を持ってしまいました。 妻は元々私
へのこ(男性 40代)0242025.03.27 -
24浮気や不倫
浮気や不倫をした人はよく何度も繰り返すと言います。自分は妻に不倫され今再構築中ですが、話し合いの末もう一度妻を信じようと
たかさん(男性 40代)242,2432020.10.12 -
3彼女の過去のセフレ経験回数が気になります。
彼女の年は27歳で この7年間で合計7人くらいのセフレがあったとしたら、普通より回数が多いタイプなのでしょうか? もち
terry(男性 20代)31,3052023.03.15 -
5浮気をしてるかも?
私、51歳。交際歴11年の50歳、二人の大学生のいる彼女がいます。お互い離婚歴があります。何度も結婚の話しがでましたが、
こうさく(男性 50代)52,1122020.09.07
相談掲示板カテゴリ
-
外出自粛で“コロナ不倫”が急増中!?現役探偵社長に聞く「不倫を見極める2つの言動」とは?
-
慰謝料の回収率がグッとあがる!? 「公正証書」「離婚証書」の認知度調査
-
不貞の時効は3年!?実は知らない離婚の慰謝料問題
-
既婚者のうち 51%が「法律上で不貞とみなされ なければ異性と関係を交わしてもよい」と回答
-
35%が何もせず黙認と回答 専門家に相談した方はその後の離婚率0%
-
“タラレバ”に注意!離婚の先輩が語る、「結婚前に気をつけたかったこと」
-
不倫の経験がある既婚男女100人に聞いた いつ終わる?やめさせられる?不倫が終わるとき
-
不倫もオープンな時代に!?既婚女性の26%が浮気・不倫経験アリ。