相談する
トップページ相談掲示板>こんな時期に飲んで帰宅する旦那

こんな時期に飲んで帰宅する旦那

相談者:いちご(女性 30代) 
7
1,991
2020.04.19 00:18:19

旦那はお酒が弱く、何度かトラブルがあったので、外では飲まない約束をしています。

今日は会議で、昼過ぎに家を出て、まさかの飲んで帰宅しました。「飲んでないよ」と嘘までつく始末。
こんな時期に不謹慎だし、非常識すぎて信じられません。
以前にも何度か「飲まないよ約束守るよ」と言ったものの、飲んで帰宅し、誤魔化そうとしたり前科があります。
約束を破り、嘘をつき、危機感のなさや、言い訳したり、ついにキレてしまいました。
4歳の子どもも起きてしまったのですが、抑えきれず旦那にめちゃくちゃ言ってしまいました。。。
とにかく同じ寝室では寝れないから部屋から出てってと、言い、しばらく「違うの、聞いて!」と屁理屈を言ってくる旦那。

もう今回は許せるかわからないし、
子どもに申し訳ないし、恐い思いをさせてしまい、どうしていいかわかりません

アドバイスをする

この質問にアドバイスする

  • できるだけ具体的にアドバイスしてあげてください。
  • アドバイスをされる方でユーザー登録がお済みの方は、
    必ずログイン後に投稿してください。
  • ログインされませんと相談者から★が受け取れませんのでご注意ください。
  • アドバイスをされる方でユーザー登録をされますと、
    ご自分のアドバイス一覧やアドバイスに対するお礼一覧などが作成できます。 ユーザー登録はこちら>>
必須
必須
必須
必須
必須
キャンセル

アドバイス:7件

アカン人

回答者:通りすがり(男性 30代) 
2020.04.23 14:36:49

こんな名言がありました。
「酒が人をアカンようにするのではなくその人が元々アカン人だということを酒が暴く」

このアドバイスにお礼をする(相談者本人のみ)

このアドバイスにお礼をする(相談者本人のみ)

必須
任意

このメッセージはアドバイザー本人にのみ通知されます。

必須

※半角英数4文字以上12文字以内
※相談者本人の確認のため、相談を投稿された際に決めたパスワードを入力してください。

キャンセル
コメントをする

アドバイスにコメントする

必須
必須
必須
必須
必須
キャンセル

難しい問題ですね

回答者:KABA(男性 50代) 
2020.04.19 14:03:02

まず飲酒による問題は、本人の自覚が何よりも大切になりますが、なかなかその自覚が持ちにくいのがお酒の問題の難しい点です。

飲酒した上での問題は、酔った上での行動なので、本人自身が覚えていないことが理由です。そのため、飲酒して起こした問題は、それが分かるように記録を残し、実際に解決のための行動が必要ならば、問題を起こした本人が行動しなければいけません。良く言われるように、家族が尻ぬぐいをしないことです。

尻ぬぐいしないことで自覚が芽生えれば、本人が自分で意識して飲み方を工夫していくはずです(そういう意識が芽生えないなら、この時点で離婚案件です)。

その工夫にも関わらず飲酒による問題が収まらないなら、本人自身に飲酒のコントロール能力が低いか、その能力自体がないのだと思います。この場合、アルコール問題をしっかりと扱っている精神科クリニック、精神科病院にかかることを勧めます(イヤなら、自分で何とかせいという感じですよね)。

このアドバイスにお礼をする(相談者本人のみ)

このアドバイスにお礼をする(相談者本人のみ)

必須
任意

このメッセージはアドバイザー本人にのみ通知されます。

必須

※半角英数4文字以上12文字以内
※相談者本人の確認のため、相談を投稿された際に決めたパスワードを入力してください。

キャンセル
コメント(2件)▼
コメント(2件)▲
  • 続き

    投稿者:KABA(男性 50代) 
    2020.04.19 14:28:11

    アルコールを飲むかどうかは本人の医師次第です。どんな仕事環境でも、無理に飲ませるのは今では「アルハラ」で訴訟案件です。また、仕事の飲み会でも、全く飲まないで参加できている人はいます。なので、飲む理由を環境のせいにする人は、単に飲みたいだけの責任転嫁でしかありません。悪い酒飲みは、そういう人が多いです。このタイプの人と結婚を続ければ、それは地獄しかありません。家庭内暴力、経済的問題などが起こり、夫婦関係ばかりでなく、子供にもメンタルの問題を与えます。なので、問題が続くならば、早めに離婚に備えて準備をしておく必要があります。

    お酒のコントロールには節酒、断酒の2つの道があります。それを精神科クリニック、精神科病院でサポートしてもらうことになります。節酒を助ける薬も、今はあります。それでも無理なら断酒ということになります。

    本人がそういう目的で病院にかからないなら、まずは家族だけでもそういう病院につながり、お酒にまつわる病気について教えてもらったり、本人に対する対応のアドバイスをもらったりするといいでしょう。夫や家族のために自分がそこまでしたくないという気持ちが先に来るなら、早めの離婚をお勧めします。何故なら、今後事態の悪化しか想像できないからです。

    アルコール問題についてはネット上に溢れているので、色々見て下さい。県のホームページにも、その県がしっかりアルコール問題に取り組んでいるならあるはずです。

  • 私も同意見です

    投稿者:RON(男性 50代) 
    2020.04.19 23:04:59

    私は医療関係者なので、ご主人様の様な酔い方をされる患者さまに多くお会いしてます。
    精神科ではありませんが、脳、心臓、がん、外傷の分野で随分若く老人の様な病態で来院されます。
    治療・リハビリでも、実生活同様に自己管理できない自身の弱さがトラブルを招く事が多く、ご家族の方も半ば諦めておられる様態から、アルコール依存症の患者さまはスタッフ一同、心して掛からせて戴いています。

    昭和の頃なら武勇伝ですが、今は深刻な病気の扱いだと思います。
    薬物依存同様に医療機関へのご相談、リハビリをお勧めします。

コメントをする

アドバイスにコメントする

必須
必須
必須
必須
必須
キャンセル

教えて下さい

回答者:北川(女性 40代) 
2020.04.19 00:58:55

旦那さんは、飲みに行ってトラブルを起こしたという事ですが、警察沙汰とか、事件を起こしたとかですか?
旦那さん、飲みに行ってはいけないのですか?
私は付き合いは大切だからたまに飲みに行ってきなと言います。ストレス解消にもなりますから。それで仕事頑張ってもらいます。
私みたいな考えってどうなんだろうと考えさせられました。
コロナの時期は自粛ですけどね…
えらそうにすいません。

このアドバイスにお礼をする(相談者本人のみ)

このアドバイスにお礼をする(相談者本人のみ)

必須
任意

このメッセージはアドバイザー本人にのみ通知されます。

必須

※半角英数4文字以上12文字以内
※相談者本人の確認のため、相談を投稿された際に決めたパスワードを入力してください。

キャンセル
コメント(2件)▼
コメント(2件)▲
  • ありがとうございます

    投稿者:いちご(女性 30代) 
    2020.04.19 01:28:07

    警察沙汰まではなりませんが、酔っ払って玄関に小便をしたり、蹴られたり、部屋を歩くのもままならず物を壊したり、壁を殴ったり、マンションの部屋を間違えてドアが開かず、ドアノブをガタガタして通報されそうになったり、等です。
    もちろん翌日はほぼ覚えていないんです。
    こんな事があり、万が一、人様を怪我させたり人様のものを壊したり、迷惑をかけると大変なので、基本的には外で飲まないと約束をしました。

    もちろん、息抜きも大切ですので、前もって「じゃあ1杯だけね」とか具体的に約束して、送り出すときもありますし、上司や付き合いでの席でも「今日は断れないし少し飲むと思う」とか事前に報告してもらっています。
    ですが、今回は、会議と言って仕事に行き、こんな時期だし終わったらすぐ帰宅してね、と話していたにも関わらず、職場で飲んで、私には飲んでないと嘘をついて、、。

  • お辛いですね

    投稿者:北川(女性 40代) 
    2020.04.19 07:18:41

    それは、深刻ですね。毎日悩んでしまいますよね。
    アルコール依存症でなければ、奥様が寄り添って見守るしかないと思います。
    歳をとって落ちつく人もいるみたいですが。
    お体に気をつけて。

コメントをする

アドバイスにコメントする

必須
必須
必須
必須
必須
キャンセル

関連度の高い相談: