夫が職場の若い子と不倫しています
個人事業主の夫が自分の職場で雇っている社員と不倫しています。
いろいろ気づく点はあったのですが、決定打は携帯のポップアップに表示されたLINEをみたからです。
不信な事がすべて繋がった瞬間でした。
それを夫に軽く話しました。
私はいろいろ知っている。それを分かってて黙って待ちますから。
と伝えました。
それで改心してくれるかと思いきや、障害を一緒に乗りきろうと社員と盛り上がってしまってる状況です。
私は離婚したくないので、自分の悪かったところを直して夫が居心地良い家庭を作って待ってたつもりなのですが、
それが逆にプレッシャーになってしまったようです。
とうとう、どっちか選ぶからしばらくほっといてくれ。と言われました。
戻ってくるから時間をくれ、だったら待ちます。しかし、完全に私の立場が不利な状況で選ぶまで待てなんて言われたら地獄です。
夫に構わなくて不倫され、夫の為に頑張ったらウザがられます…
私はこれからどのような態度で生活すればいいかわかりません…
明るくしてもダメ。
悲しんでもダメ。
今の夫には私が何をしても癪に障るようです。

この質問にアドバイスする
- できるだけ具体的にアドバイスしてあげてください。
- アドバイスをされる方でユーザー登録がお済みの方は、
必ずログイン後に投稿してください。 - ログインされませんと相談者から★が受け取れませんのでご注意ください。
- アドバイスをされる方でユーザー登録をされますと、
ご自分のアドバイス一覧やアドバイスに対するお礼一覧などが作成できます。 ユーザー登録はこちら>>
アドバイス:3件
これから先も浮気繰り返すかな
自営業で、平均以上に自分が自由にできるお金があるということ、あなたに離婚という選択肢が今のところないということで、夫は好きかってやっているようですね。
夫の言動、相手女性の態度とも、あなたをなめた態度になっているようですね。
あなたの夫に対する態度が悪かったことが事実だとした場合、それを夫は話し合って解決しようという姿勢はあったのでしょうか?そういう夫の姿勢があったのに、それにあなたが反応しなかったということがあったのでしょうか?
この二つがあったなら、確かに夫の心が離れても理解できます。この二つがなくて夫の浮気が始まっているなら、夫はそもそも夫婦であることの意味も考えずに浮気をしているので、非は単純に夫にあると思われます。
あなたの自営業における関わり具合とか、子供の有無がわからない事、夫の元々の性格、価値観、道徳観などがわからないので、はっきりしたことは言えませんが、あなたはあなたにできることをして数ヶ月、数十ヶ月を凌いでいくことが大切です。今の二人が有頂天になっている時期のようなので、それを過ぎた後に夫がどう言動が変わってくるを確かめる必要があります。また、夫の浮気でやつれていくあなたを見て夫の言動が変わるかどうかも、あなたへの思いやりが残っているかどうかを確認したいと思います。
もし彼女と冷めて関係が終わったとしても、あなたへの態度に変化がなければ、間違いなく夫は浮気を繰り返すでしょう。そういう夫に執着するのも、見切りをつけてあなたの新しい道を探すのも、あなた次第です。10年先でどちらが後悔しないかをしっかり考えて下さい。
とりあえず、生活面を夫に依存しないですむようにあなた自身何か収入を得るための武器を身につけることも大事だし、相手女性はあなたの権利を侵しているので、それなりに制裁する姿勢は彼女に(夫に)示してもいいでしょう。夫がそれであなたを責めるとしたら、夫にあなたを大切に思う気持ちは全くないと考えるしかありません。
アドバイスにコメントする
妻の立場はそんなに弱くないです
夫がね、他に好きな女が出来たから離婚してくれ、と言ったところで、離婚に同意しなければいいんですよ。
そんなの、裁判所は認めませんので。
もしもそれが許されたら、飽きたら妻をどんどん替えられることが許されることになるので、それはさすがにないです。
そして、証拠押さえたら相手の女に慰謝料請求できますから。
夫がどう騒ごうが、正式な妻が泥棒猫女に対して請求する慰謝料を止める手段はありません。
浮気者の夫も、あなたも、どちらも対処が甘いです。
夫はもっと妻の反撃を恐れるべきだし、あなたは離婚の成立におびえ過ぎ。
どうしても離婚なら、財産根こそぎ奪っての離婚なら応じてやっても良いのでは?
そういう状況だとみえますが。
アドバイスにコメントする
妻の事を
不倫を邪魔する敵と認識している限りは、何をしても、ご主人の心には響かないかもしれませんね。
それでも、絶対離婚はしたくないなら、あなたは敵ではなく、深い愛情がある事を、ご主人に発信し続けるしかありません。
そして、勝手に離婚届けを出されない様に離婚不受理の手続きをして下さいね。
今後ご主人がどちらも選ばずに、不倫公認で相手に会う生活が続くかもしれません。
または不倫相手に懇願されれば、離婚に向けて動き出す可能性もあります。
離婚したくないとしても、いろいろな可能性を考えて、裁判になっても戦える様な確実な証拠は集めだけはしておきましょう。
妻に発覚しても終わらなかった、逆に盛り上がっている不倫を終わらせるのは、かなり難しく、今後も精神的に苦しい日々が続くかもしれません。
ATM と割り切れれば良いですが、心労、ストレスは体を蝕みます。
慰謝料、財産分与をたっぷりいただいて、不倫する様な夫は捨てる、という選択肢も考えてみてくださいね。
アドバイスにコメントする
関連度の高い相談:
-
1旦那の浮気癖の対処
結婚生活9年弱の34歳の私です。 主人とは普段から仲良く、子供いないためか、基本喧嘩もせず楽しく生活を送っております。が
たぬき(女性 30代)159,3922023.05.27 -
566歳の彼と再婚
彼はセックスレス35年の66歳、辛い結婚生活だったと話されており、私と偶然知り合い、体の関係を持ち、愛するセックスに涙が
みいな(女性 40代)51,2342022.11.07 -
1夫を傷つけたくない。でもその人が気になる。
2個上の夫とは交際5年、結婚3年目を迎えました。これまで他の人に目移りすることは全くなかったのですが、同じ部署の1個上の
とも(女性 20代)1105,5322023.07.31 -
3不倫を続けたい
当方24歳 男 彼女あり 相手39歳 主婦 不倫関係となり1年ちょっと経ちます。 職場で出会いました。 LINEして
タクヤ(男性 20代)382,8092022.07.18 -
4夫が不倫してるのに
夫の職場不倫が発覚しました。 不倫されてるのに、夫や相手が憎くてたまらないのにセックスを求められると応じてしまい、逆に私
シャクヤク(女性 40代)418,0832022.03.07
相談掲示板カテゴリ
-
外出自粛で“コロナ不倫”が急増中!?現役探偵社長に聞く「不倫を見極める2つの言動」とは?
-
慰謝料の回収率がグッとあがる!? 「公正証書」「離婚証書」の認知度調査
-
不貞の時効は3年!?実は知らない離婚の慰謝料問題
-
既婚者のうち 51%が「法律上で不貞とみなされ なければ異性と関係を交わしてもよい」と回答
-
35%が何もせず黙認と回答 専門家に相談した方はその後の離婚率0%
-
“タラレバ”に注意!離婚の先輩が語る、「結婚前に気をつけたかったこと」
-
不倫の経験がある既婚男女100人に聞いた いつ終わる?やめさせられる?不倫が終わるとき
-
不倫もオープンな時代に!?既婚女性の26%が浮気・不倫経験アリ。