慰謝料を請求するかどうか
夫の不倫を知ってからもうすぐ3年がたちますが、未だにフラッシュバックがあったり、夫への信頼も回復せずにいますが、経済的なことを考えると離婚には踏み出せずにいます。
不倫を知ってから夫と話し合いをし、不倫相手とは別れると約束してもらいましたが、別れることはありませんでした。
そこで、弁護士さんに依頼をし、相手の方に謝罪文と夫とは別れ今後一切接触しない、守られなかった場合は慰謝料を払うという旨の誓約書に同意しサインをしてもらいました。
ですが、それも守られることはなく夫と会っていましたが、相手の方に彼氏が出来、すぐ妊娠して結婚したので、そこでやっと関係が終わったようでした。
その時は慰謝料の請求はしませんでした。
最近、町の広報で夫の不倫相手だった方がお子さんを産んだことを知り、私はこれまでずっと辛い思いをしながら過ごしてきたのに、彼女は幸せに暮らしてると思うとやりきれない気持ちになり、今更ながら慰謝料を請求しようかと迷っています。
ただ、それでスッキリとはいかないような気もするし後悔するような気もします。
請求出来るのは不倫を知ってから3年だと聞き、その期限も迫ってるし…
どうしたらいいでしょうか。

この質問にアドバイスする
- できるだけ具体的にアドバイスしてあげてください。
- アドバイスをされる方でユーザー登録がお済みの方は、
必ずログイン後に投稿してください。 - ログインされませんと相談者から★が受け取れませんのでご注意ください。
- アドバイスをされる方でユーザー登録をされますと、
ご自分のアドバイス一覧やアドバイスに対するお礼一覧などが作成できます。 ユーザー登録はこちら>>
アドバイス:10件
貴方様には
お子様はいらっしゃらないのでしょうか?
アドバイスにコメントする
わたしにも
子どもは2人います。どちらも不倫を知る前に産んだ子です。
子どもがどうこうというわけではなく、こちらが辛い思いをしているのに、不倫相手が順調に結婚生活を送っているんだなと思うとやりきれないんです。
アドバイスにコメントする
お察しします。
確かに辛いですよね...
でも、慰謝料請求して幸せになれますか?
スッキリしますか?
私は、余計に辛くなる気がするんですが
アドバイスにコメントする
相手も悪いが
旦那さんも同罪ですよね?
旦那からお金取れば?
気持ちはわかるけど、結婚して出産して生活してるのにわざわざ波風たてなくてもと思ってしまいました。
相手の旦那さんにも話さなくてはならないですからね。
アドバイスにコメントする
アドバイスありがとうございます
お金が欲しいわけではないんです。
それをしたところですっきりするとも限りませんが、相手は結婚出産して幸せにしてるのが許せないんです。
当時、相手の家庭の状況を鑑みて謝罪文と誓約書のみにしましたが相手は私に対して誠実な対応どころか、誓約書の内容も守らず馬鹿にしたような発言もありました。
それなのに、というのはおかしいかもしれませんが…
アドバイスにコメントする
どれも中途半端
文章からはあなたは何事も中途半端な気がします。
離婚したいけど○○
慰謝料請求したいけど○○
相手のことを考えてああしたけどこうだ…
まずは自分をしっかり持つことが先決ではないでしょうか。
今のまま慰謝料を請求すれば
きっと後からまた何かしら後悔をし、
請求しなくてもわだかまりを抱えて不満を
口にし続けるのは目に見えています。
恐らく立場からすると慰謝料を請求するのも問題ないし、
不倫から精神的に立ち直れず離婚を申し立てるのも問題ないと思います。
問題なのは、どんな状況でも自分の意志を持って強く前進しようとする気持ちがないことではないですか?
このままでは何をしても、いつでも不満だらけだと思います。
アドバイスにコメントする
発覚後
書面を交わしていたのに、別れずにいた時が慰謝料請求のタイミングだったのだと思います。
それをしないまま、自分の苦しみの裏で相手女性が幸せになっていることへの怒りが強いんだと思います。
不倫した人達にとっては、勝手なことにもう終わったことです。
たまらないですね。
請求することで、気持ちの区切りにはなると思います。
お金の問題では無いことも分かります。
私は過去に主人の不倫相手に慰謝料請求をしました。
2人を別れさせ、けじめを付けさせる為でした。
弁護士から、復讐で慰謝料請求する人も多いこと、はじめは復讐のつもりが最後は後悔している人もたくさんいると聞きました。
辛いことを思い出すこと、相手からの心ない言葉に傷付く可能性が有ること、他人の不幸を願うあなたにも悪影響が出るかもしれません。
あなたが復讐しなくても、必ず因果応報で罰が当たると思います。
大切なことは、あなたらしく生きることだと思います。
その為に必要な行動なら請求した方が良いと思います。
アドバイスにコメントする
たしかに
かのんさんの仰るとおり中途半端かもしれません。
今のところは離婚する気はありません。慰謝料請求については、夫からはしてもいいと言われていますが、実際に請求して夫の態度や気持ちが変わり離婚することになればそれはそれでかまわないと思っています。
また、ももさんが仰ったように“因果応報”が私の目に見える形であれば、私の気持ちも少しはおさまるような気がします。
アドバイスにコメントする
不倫相手を恨みに思う一番の原因は
再構築が上手くいかず、今も不幸だからかもしれません。
不幸の根源の不倫への怒りを、ご主人に向ける訳にもいかず、不倫相手に向けてしまうお気持ちもわかりますが、原因が夫婦関係なら、不倫相手を不幸にしたところで、気持ちが晴れる事はないでしょうね。
勿論、慰謝料請求は正当な権利ですし、離婚していれば当然請求していたでしょう。
ただ、出来る時にしなかったのは、請求する事でご主人を失うのが当初は怖かったのでしょう。
時間が経過し、安定した落ち着きを取り戻し、ご主人の気持ちよりご自身の気持ちを優先出来るまで心が回復した、とも読み取れます。
私も3年目を過ぎるまでは、あれこれ考えましたが、請求可能な期限を越えた時に、またひとつ山を乗り越えた様な感覚がありました。
本当に請求したければ、誰に何を言われても、その欲求は行動となるでしょう。
何もしないなら、それもまたご自身の中の意志がそうさせたものです。
どちらにしろ、ご主人と再構築していくなら、できるだけ過去は手放し、日々、不幸の数より幸せの数を数えて過ごすのが、建設的な方法だと思います。
アドバイスにコメントする
アリシアさん
過去を手放すのはなかなか難しそうですが、とりあえず子どもが成人するまでは離婚する気はないですし、少しでも心穏やかに生活できるよう努力したいと思います
アドバイスにコメントする
関連度の高い相談:
-
5夫の不倫相手を見てきました。
私の夫は約2年間5つ下くらいの 同じく既婚女性と不倫をしています。 夫は私が気づいていることに 気づいていません。 最
さくら(女性 30代)5103,5062021.09.19 -
2浮気する旦那に対する対応についてアドバイスください
旦那が来週、会社の部下と浮気します。 過去に出会い系で遊んでいた旦那、私にバレたことと、このコロナ禍で2年くらいは大人し
こころ(女性 40代)288,3172022.05.05 -
3聞いてスッキリしたいけどできない
60代後半の主人です 私は50代、主人は行きつけの中国人のスナックのママのお店に12年くらい飲みに行ってます、主人の仕事
KANA(女性 50代)333,3862022.09.06 -
1旦那の浮気癖の対処
結婚生活9年弱の34歳の私です。 主人とは普段から仲良く、子供いないためか、基本喧嘩もせず楽しく生活を送っております。が
たぬき(女性 30代)159,3912023.05.27 -
566歳の彼と再婚
彼はセックスレス35年の66歳、辛い結婚生活だったと話されており、私と偶然知り合い、体の関係を持ち、愛するセックスに涙が
みいな(女性 40代)51,2342022.11.07
相談掲示板カテゴリ
-
外出自粛で“コロナ不倫”が急増中!?現役探偵社長に聞く「不倫を見極める2つの言動」とは?
-
慰謝料の回収率がグッとあがる!? 「公正証書」「離婚証書」の認知度調査
-
不貞の時効は3年!?実は知らない離婚の慰謝料問題
-
既婚者のうち 51%が「法律上で不貞とみなされ なければ異性と関係を交わしてもよい」と回答
-
35%が何もせず黙認と回答 専門家に相談した方はその後の離婚率0%
-
“タラレバ”に注意!離婚の先輩が語る、「結婚前に気をつけたかったこと」
-
不倫の経験がある既婚男女100人に聞いた いつ終わる?やめさせられる?不倫が終わるとき
-
不倫もオープンな時代に!?既婚女性の26%が浮気・不倫経験アリ。