詳しい方、教えてください
不倫の相談ではないのですが、他に相談するところがわからないので、ここに投稿しました。
離婚して、一年になろうとしていますが、離婚後に知人から、公正証書は作ってる?と聞かれました。
小学生~中学生の子供が3人おります。
離婚時に、口約束で養育費を決めていました。
やはり、毎月決まった額を振り込んでもらいたいのですが、元夫が新しく就職した仕事なので、まとめてだったり、間があいたり、不規則になってしまっています。
公正証書は、離婚後でも作成できるのでしょうか?
すみませんが、どなたか教えて頂くと助かります。
よろしくお願いします。

この質問にアドバイスする
- できるだけ具体的にアドバイスしてあげてください。
- アドバイスをされる方でユーザー登録がお済みの方は、
必ずログイン後に投稿してください。 - ログインされませんと相談者から★が受け取れませんのでご注意ください。
- アドバイスをされる方でユーザー登録をされますと、
ご自分のアドバイス一覧やアドバイスに対するお礼一覧などが作成できます。 ユーザー登録はこちら>>
アドバイス:1件
Webサイトの受け売りですが
以下の事情のようですね。
離婚後であっても、離婚公正証書を作成することは出来ます。
ただ、離婚公正証書を作るには、元配偶者の同意と協力が必要ですし、時効にも注意しなければなりません。
●離婚財産分与の時効・・・離婚のときから2年間
●離婚慰謝料の時効・・・離婚のときから3年間
●年金分割の時効・・・離婚のときから2年間
時効期間が過ぎてしまった場合でも、元配偶者さえ同意してくれれば、離婚公正証書の作成は可能です。
養育費は時効にかかりません。
アドバイスにコメントする
関連度の高い相談:
-
2妻を訴えたい
私が会社の部下を好きになり、 大好きだとか、いつも綺麗だねと手紙やメールをかいたり、 彼女の電話番号を偽名登録や誕生日登
たかし(男性 40代)22,1062020.12.08 -
0不倫相手に裏切られた。
私は現在48になる男です。 30代後半に勤め先の6歳上の女性に声を掛けられダブル不倫が始まりました。やがて彼女に一緒にな
しねぼけ(男性 40代)01,2502020.12.05 -
0不倫/離婚/別れ
簡単に状況説明します。 自身30代前半で仕事は順調、妻子供2人、妻とは交際結婚合計10年以上の付き合い。子供の事は何より
YH(男性 30代)04262024.08.07 -
0不倫相手に裏切られた。
私は現在48になる男です。 30代後半に勤め先の6歳上の女性に声を掛けられダブル不倫が始まりました。やがて彼女に一緒にな
なまはげ(男性 40代)09512020.12.05 -
6情けない話ですが
5年前に奥さまに知られることとなり、7年間の不倫に終止符を打った者です。 慰藉料をお支払いし、職場と住む場所も変えまし
なな(女性 40代)62,5312021.07.24
相談掲示板カテゴリ
-
外出自粛で“コロナ不倫”が急増中!?現役探偵社長に聞く「不倫を見極める2つの言動」とは?
-
慰謝料の回収率がグッとあがる!? 「公正証書」「離婚証書」の認知度調査
-
不貞の時効は3年!?実は知らない離婚の慰謝料問題
-
既婚者のうち 51%が「法律上で不貞とみなされ なければ異性と関係を交わしてもよい」と回答
-
35%が何もせず黙認と回答 専門家に相談した方はその後の離婚率0%
-
“タラレバ”に注意!離婚の先輩が語る、「結婚前に気をつけたかったこと」
-
不倫の経験がある既婚男女100人に聞いた いつ終わる?やめさせられる?不倫が終わるとき
-
不倫もオープンな時代に!?既婚女性の26%が浮気・不倫経験アリ。